2020年5月10日放送「健康カプセル!ゲンキの時間」 新型コロナウイルスの感染拡大がおさまらない今、日本中の皆さんが抱える健康生活のお悩みを専門医が解決! 視聴者がすぐに実践できる“楽しい健康法”を特集!
こちらでは、リオ五輪メダリストカヌースラローム競技の羽根田卓也さん考案「おうちエクササイズ」のやり方についてご紹介します!
【ゲンキの時間】新型コロナに負けない健康生活のお悩み解決法!二木芳人先生が解説(2020.5.9)
身体のプロに学ぶ!「おうちエクササイズ」のやり方
出典:健康カプセル!ゲンキの時間
1.床に四つん這いになり、ひざをつけた状態で手を使い前にすすむ。
2.続いて同じように手を使い、後退する。
ヨガマットなどを引いて行うと、膝の負担が軽減されよいかと思います。
SNSで話題!羽根田卓也さんのタオルトレーニング
体幹をはじめ、全身を使うトレーニングです。体力に自信のある方は、「タオル1枚」を用意して試してみて下さい♪かなりハードで、羽根田さんも10回が限界なんだとか。
#自宅トレーニング #コロナに負けるな pic.twitter.com/BiD04neTCh
— Takuya Haneda 羽根田卓也 (@Takuya_Haneda) March 23, 2020
まとめ
羽根田卓也さん考案「おうちエクササイズ」のやり方のやり方についてご紹介しました。運動不足解消・ストレス発散も兼ねてエクササイズしてみてはいかがでしょうか。ぜひ参考になさってみてくださいね!
【2020.5.10放送】健康カプセル!ゲンキの時間 関連記事
関連記事【ゲンキの時間】布マスクを長持ちさせる正しい洗い方(2020.5.9)
関連記事【ゲンキの時間】「パエリア風炊き込みご飯」の作り方 簡単にできる栄養満点レシピ(2020.5.9)
関連記事【ゲンキの時間】「特製トライフル」の作り方 簡単にできる栄養満点レシピ(2020.5.9)
関連記事【ゲンキの時間】カリスマダンサーSAMさん考案「自宅で簡単エクササイズ」のやり方(2020.5.9)