PR

【DAIGOも台所】かんたん回鍋肉の作り方。キャベツがたっぷり使えるレシピ。

DAIGOも台所
スポンサーリンク

2025年7月31日 「DAIGOも台所」で放送された、「かんたん回鍋肉」の作り方を紹介します。

一時は価格が高騰していましたが、やっと庶民の味方として食卓に戻ってきたキャベツ!今回の料理は、キャベツをたっぷり使って、ご飯が止まらない「かんたん回鍋肉」です。キャベツの甘みと中華のガツンとした味が絶妙にマッチする、家族みんなが喜ぶ一品です。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

かんたん回鍋肉の作り方

材料(2人分)

  • キャベツ:150g
  • 豚バラ肉(薄切り):150g
  • ピーマン:2個
  • 長ねぎ:1/3本
  • にんにく(みじん切り):小さじ1
  • サラダ油:適量

[炒め調味料]

  • 豆板醤:小さじ1
  • トウチージャン:小さじ2
  • 甜麺醤:大さじ1
  • しょうゆ:小さじ2
スポンサーリンク

作り方

  1. キャベツは2cm角に切って耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒~2分加熱する。
  2. 長ねぎは縦半分に切って2cm幅、ピーマンは2cm角に、豚バラ肉は3cm幅に切る。
  3. フライパンにサラダ油(適量)を熱し、豚肉を中火で片面を焼き、全体を炒め合わせて長ねぎ、ピーマンを加えてサッと炒める。
  4. 材料を端に寄せて火を止め、油の中に豆板醤、にんにくのみじん切りを入れて弱火で炒める。トウチージャンと甜麺醤も加えて炒め、強火にして材料と炒め合わせる。鍋肌からしょうゆを回し入れて炒め、キャベツの上に盛ったら完成!

このレシピのおすすめポイント

【このレシピのポイント】

  • キャベツをレンチンすることで炒め時間を短縮
  • 調味料を油で炒めることで香りとコクがアップ
  • ごはんが進む濃厚な味付け

【こんな方におすすめ】

  • 時短で中華を楽しみたい方
  • キャベツをたっぷり使いたい方
  • ご飯が進むおかずを探している方

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

DAIGOも台所 2025年6月号【雑誌】【3000円以上送料無料】
当ブログでは、「DAIGOも台所」で放送されたレシピを他にもまとめています。ぜひ合せてご覧ください。「DAIGOも台所」の記事はこちら

フジテレビ系列「DAIGOも台所
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
タイトルとURLをコピーしました