2025年9月3日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「豆腐チャンプルー」の作り方をご紹介します。
日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、ちぎって炒めて 豆腐チャンプルーです。
人気の沖縄料理で豆腐の炒め物といえば「豆腐チャンプルー」、淡白な豆腐にひき肉のうまみとザーサイの塩けをプラスしたご飯が進む中華風おかず「豆腐とひき肉のザーサイ炒め」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
豆腐チャンプルーの作り方
材料(2人分)
- 木綿豆腐:1丁(300g)
- たまねぎ:1/2コ(100g)
- にら:1/2ワ(50g)
- 削り節:5g
[A]
- 酒:大さじ1/2
- しょうゆ:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/3
- こしょう:少々
- ごま油
作り方
- 豆腐はパックから取り出し、手で10~12等分にちぎる。たまねぎは縦5mm幅に切り、にらは3cm長さに切る。
- 鍋に湯(1.4~1.6L)を沸かして(1)の豆腐を入れ、煮立ったら中火で約1分間ゆでる。ざるに上げ、冷めるまでおいてしっかりと水けをきる。
- フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、(2)の豆腐を入れて炒める。焼き色がついたら、たまねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- 削り節の1/2量を加え、サッと炒める。[A]を順に加えて炒め、最後ににらを加えてサッと炒める。器に盛り、残りの削り節をふって完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 豆腐は下ゆでして水切りすることで、炒めても崩れにくく香ばしく仕上がる
- 削り節を2回に分けて加えることで、うまみと香りが引き立つ
- にらは最後に加えてサッと炒めると、鮮やかな色合いと香りが残る
【こんな方におすすめ】
- 沖縄料理の定番チャンプルーを手軽に作りたい方
- 豆腐をメインに、ヘルシーかつボリュームのあるおかずを楽しみたい方
- 短時間で満足感のある炒め物を作りたい方
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分