2025年8月16日放送 日本テレビ系列「満天☆青空レストラン」で放送された、「あんぺいの月見焼き」の作り方ををご紹介します。
今週の食材は大阪府柏原市「あんぺい」。関西で夏の味覚として親しまれるあんぺいは、つなぎを一切くわえず、旬の鱧(はも)をふんだんに使った練り物です。白くてふわふわ、もっちり食感のあんぺいフルーコースは…。「あんぺいの月見焼き」「肉吸い」「あんぺいの梅じそ挟み揚げ」「冷やしおでん」と絶品アレンジレシピが続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
あんぺいの月見焼きの作り方
材料
- あんぺい:4個
- 卵黄:4個
- だし醤油:大さじ1
- 酒:大さじ1〜
- 米油:大さじ1
- かいわれ大根(飾り):適量
作り方
- あんぺいの真ん中に、スプーンで卵黄サイズの穴を開ける(底は残す)。
- フライパンに米油を入れて弱火で熱し、あんぺいの上側から焼く。
- 焼き色が付いたら裏返し、穴に卵黄を入れる。酒を回し入れてフタをし、弱火で蒸し焼きにする。
- 卵黄に火が通り始めたら(約2分30秒)、だし醤油を回しかけて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- あんぺいに卵黄を落として蒸し焼きにすることで、見た目も華やかな「月見」仕立て
- シンプルながら、だし醤油で旨味が引き立つ
- かいわれを添えることで彩りとさっぱり感をプラス
【こんな方におすすめ】
- 和風のおつまみを探している方
- 卵黄のとろり感を楽しみたい方
- 簡単に見栄えの良い一品を作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!