2025年5月4日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、アロマフレスカ 原田慎次さんの「ブロッコリーのプリエーゼ」の作り方をご紹介します。
今回は、アロマフレスカの原田慎次さんと一緒にブロッコリーの生産者さんの元へ訪れ、ブロッコリーを使った料理を教わる出張お料理塾。
ホクホク食感の「焼きブロッコリー」、「ブロッコリーのペペロンチーノ」、「ブロッコリーのブルスケッタ」、「ブロッコリーとハマグリと海苔のスープ」、「ブロッコリーリゾット」など、絶品ブロッコリー料理がが続々登場!材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ブロッコリーのプリエーゼの作り方
材料(2人分)
- ブロッコリー:1個
- パスタ(ゆで時間5分のもの):140g
- ドライトマト:1個分(6~8g)
- アンチョビ:3枚
- にんにく:2片
- 唐辛子:1本
- オリーブオイル:大さじ3
- 塩:ひとつまみ
作り方
- ブロッコリーは洗って茎は切り落とし、小房に分ける。にんにくは皮をむいてすりおろし、唐辛子は1cm幅に切る。ドライトマトは細かく切っておく。
- 水に1%の塩を入れて湯を沸かし、ブロッコリーを入れる。3分経ったらパスタを加え、一緒に茹でる。
- フライパンにオリーブオイルとにんにく、アンチョビ、唐辛子を入れ、弱火にかける。3分ほどして香りが立ち、にんにくが薄いキツネ色になったら火を止め、茹で汁を50mL程度入れる。ブロッコリーとパスタが茹であがる1分位前にドライトマトを入れる。
- パスタがアルデンテに茹であがったらブロッコリーとパスタを(3)に入れ、ブロッコリーを軽く潰しながらよく混ぜ合わせる。
- 塩で味を調えて器に盛り、オリーブオイル(分量外・適量)をたっぷりかけたら完成!
相葉マナブ 出張お料理塾 原田さんの「ブロッコリーのプリエーゼ」レシピ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「T-1グランプリ(トーストアレンジレシピ)」「ホットプレート物産展」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
▶「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
テレビ朝日系列『相葉マナブ』
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・あばれる君・岡部大(ハナコ)
[ゲスト] 原田慎次(アロマフレスカ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・あばれる君・岡部大(ハナコ)
[ゲスト] 原田慎次(アロマフレスカ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー