2025年11月7日 フジテレビ系列「ウワサのお客さま」で放送された、レジェンド寮母・村野明子さんの「ピリ辛酢鶏」の作り方をご紹介します。
“レジェンド寮母”こと村野明子さんの出張100人前クッキング!今回は日本大学明誠高等学校のダンス部に“最強ダンス飯”を振舞います。1日6時間踊る高校生たちのために、ボリューム満点の肉料理、揚げ物、そしてスイーツまで、踊る若者たちへ愛情たっぷりのごはんを作り上げました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ピリ辛酢鶏の作り方
材料(5~6人前)
- 鶏もも肉:350〜400g
- 日本酒:大さじ1
- 塩・こしょう:適量
- 片栗粉:適量
- サラダ油:適量
- 赤パプリカ:1/2個
- れんこん:50g
- たまねぎ:1/2個
- しめじ:1/2P
[A]
- スイートチリソース:50g
- おろししょうが:10g
- ケチャップ:大さじ1
- りんご酢:大さじ1
- 鶏がらスープの素:大さじ1
作り方
- 鶏もも肉をひと口大に切り、日本酒(大さじ1)をなじませる。塩・こしょう(適量)で下味をつけてから、片栗粉(適量)をまぶしておく。
- フライパンにサラダ油(適量)を入れて熱し、(1)の鶏肉を揚げる。野菜(赤パプリカ、れんこん、たまねぎ、しめじ)は油通ししておく。
- 鶏肉を揚げている間に、[A]の調味料(スイートチリソース、ケチャップ、りんご酢、鶏がらスープの素、おろししょうが)を全て合わせておく。
- 揚げた鶏肉と野菜をボウルなどに入れ、(3)の合わせ調味料を加えて全体をよく混ぜたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- スイートチリソースとケチャップで甘辛味が簡単に決まる
- 野菜は油通しすることで食感アップ
- 合わせ調味料を先に作っておくと時短になる
【こんな方におすすめ】
- 子どもも食べやすいピリ辛味が好きな方
- お弁当にも使えるメインおかずを探している方
- 簡単に野菜と肉を一緒に摂れるレシピを探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!



