2025年10月29日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、広里貴子さんの「“ばけばけ”のふっくらしじみ汁」の作り方をご紹介します。
今回の講師に、NHK連続テレビ小説 計14作の料理指導を務めた広里貴子さんが登場。NHKドラマ「ばけばけ」の食卓を彩る、島根県ゆかりの料理を伝授してくれました。しじみの旨みを引き出す「しじみ汁」や、たいを紙で包んで焼き上げる「たいの奉書焼き風」、手軽に作れる「煮なます」など、郷土の知恵が詰まった一品ばかり。さらに、江戸時代から伝わる万能調味料「煎り酒」も取り上げられ、島根の味を家庭で楽しめるレシピが満載です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
“ばけばけ”のふっくらしじみ汁の作り方
材料(2人分)
- しじみ(塩抜きしたもの):200g
- みそ:20g
作り方
- しじみ(200g)は水の中でコロコロとやさしく洗い、水けをきる。鍋に水(カップ2)としじみを入れて中火にかける。
- 沸騰してしじみの口が開いたら、開いたものから順にザルに取り出す。
- みそ(20g)を耐熱ボウルに入れ、(2)の煮汁を玉じゃくし1杯分注ぐ。玉じゃくしでみそを溶き、(2)の鍋に戻し入れる。フツフツとしたら、(2)のしじみを戻し入れ、軽く温めたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- しじみは口が開いたらすぐ取り出すことでふっくら仕上がる
- みそは煮立てすぎず、香りと風味を活かして
- シンプルだけど奥深い、滋味あふれる汁物
【こんな方におすすめ】
- 二日酔い対策にやさしいしじみ汁を摂りたい方
- 食欲がないときでもしみわたる味を求める方
- 素材の旨みを活かした料理が好きな方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/10/30 03:02:07時点 Amazon調べ-詳細)



