PR

【沸騰ワード】スティックアッシュ(ハンバーグ)の作り方。志麻さん10周年記念料理祭りのレシピ

タサン志麻
スポンサーリンク

2025年10月3日 日本テレビ系列「沸騰ワード10」で放送された、タサン志麻さんの「スティックアッシュ(ハンバーグ)」の作り方をご紹介します。

番組10周年記念に豪華芸能人が参戦!伝説の家政婦志麻さんが10周年を祝って、レギュラー陣に特製フルコースを振る舞う!高畑充希・吉沢亮・松下奈緒など、人気俳優が持参した2.5キロの重量級金色カニ&皇室献上の葉山牛&1本最高5万円の超巨大な柳蓮田蓮根などの差し入れで、志麻さん「国宝級カニラザニア」「絶品肉の拳」「丸焼きレンコン前菜」を爆誕!設楽が初コストコで爆買いした人気商品が、過去イチうまい牛すね肉の野菜スープ煮込みに変身!ぜひ参考にしてみてください!

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ステックアッシェ(ハンバーグ)の作り方

材料

  • 牛ひき肉
  • こしょう

[フライドポテト]

  • じゃがいも

[ソース]

  • たまねぎ
  • 白ワイン
  • 黒こしょう
  • タイム
  • 生クリーム
  • コンソメ
  • バター
  • 小麦粉
スポンサーリンク

作り方

  1. ボウルに牛ひき肉、塩、こしょうを入れてしっかり練り混ぜる。粘りが出てきたらハンバーグの形に成型する。
    肉を混ぜるときは、ボウルの底を氷にあてながら、肉の脂が溶けないようにするとよい。そうすることで焼いたときに脂が流れ出ないようにする。
  2. 玉ねぎをみじん切りにして鍋に入れ、白ワインで煮る。
  3. 黒こしょうをキッチンペーパーで包み、ビンの底で叩いて軽く砕く。
  4. (3)に砕いた黒こしょうとタイムを加えて煮詰め、生クリームとコンソメを加える。
  5. ボウルにバターと小麦粉を1:1の割合で混ぜてルーを作り(ブールマニエ)、(3)に加えて混ぜる。
  6. フライパンに油を熱し、ハンバーグを焼く。焼き色がついたら返し、両面に焼き色を付けたら一旦取り出す。
  7. フライパンの余分な油を拭き取り、白ワイン、(5) のクリームベースのソースを加える(ソースぽわブル=コショウのソース)。
  8. じゃがいもをスティック状に切り、低温の油でじっくりと揚げる。火が通ったら最後に高温でカリッと仕上げてフライドポテトにする。
  9. 器にハンバーグを盛り付けてソースをかけ、ポテトを添えたら完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 塩こしょうのみのシンプルな味付けで、ひき肉の旨みを引き出す
  • ソースは白ワインと生クリームがベースの本格派、ルーでしっかりとろみをつける
  • フライドポテトは低温→高温で揚げることで、甘みとカリッと感を両立

【こんな方におすすめ】

  • ハンバーグをシンプルかつ本格的に楽しみたい方
  • 家庭でもフレンチ風ソースに挑戦してみたい方
  • おもてなしにも使える、見栄えの良い洋食を作りたい方

同じ日に放送された志麻さんのレシピ

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当サイトでは、沸騰ワード10でタサン志麻さんが披露したレシピを多数まとめています。ぜひ合わせてご覧になってみてください!カテゴリー「沸騰ワード10」はこちら

沸騰ワード10 伝説の家政婦シマさんのレシピ本

伝説の家政婦・タサン志麻さんの「沸騰ワード10レシピ」最新刊です。


日本テレビ系列『沸騰ワード10[司会] 設楽統(バナナマン)
[司会] 設楽統(バナナマン)
[沸騰リーダー] 日村勇紀(バナナマン)
[進行] 岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
[出演者] カズレーザー(メイプル超合金) 出川哲朗 “コストコに取り憑かれた芸能人” 矢田亜希子 野呂佳代 “カニに取り憑かれた芸能人” 吉沢亮 “産直に取り憑かれた芸能人” 松下奈緒 “特別ゲスト” 高畑充希 白山乃愛
タイトルとURLをコピーしました