2025年9月16日 「DAIGOも台所」で放送された、「かぼちゃと牛挽肉の煮込み」の作り方を紹介します。
今回は、秋の味覚 かぼちゃと、牛ひき肉の煮物です。ひき肉の旨みが溶け込んだ甘辛い煮汁が、ホクホクのかぼちゃにしっかり染み込みだ中華風の味付けで、ご飯がどんどん進む一品です。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
かぼちゃと牛挽肉の煮込みの作り方
材料(2人分)
- かぼちゃ:400g
- 牛ひき肉:100g
- にんにく(みじん切り):大さじ1
- 青ねぎ(小口切り):1本
- 鶏ガラスープ:300ml
- 砂糖:小さじ2
- しょうゆ:小さじ2
- オイスターソース:小さじ2
- 花椒粉(ホァジャオフェン):適量
- サラダ油:大さじ2
作り方
- かぼちゃは種を取り、一口大に切る。
- フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、にんにく(大さじ1)を弱火で香りが出るまで炒める。牛ひき肉(100g)を加えて中火でしっかり炒め、鶏ガラスープ(300ml)、砂糖(小さじ2)、しょうゆ(小さじ2)、オイスターソース(小さじ2)、かぼちゃを加える。蓋をして6〜7分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
- 青ねぎ(1本)を加え、中火で水分がほぼなくなるまで煮詰める。
- 器に盛り、花椒粉をふって完成!
このレシピのおすすめポイント
【このレシピのポイント】
- 牛ひき肉の旨味がスープに溶け込み、かぼちゃにしっかり味がしみる
- 花椒粉のピリッとした刺激で味が引き締まり、ご飯にも合う
- 煮込み時間が短く、手軽に作れる中華風のおかず
【こんな方におすすめ】
- かぼちゃをしっかりおかずとして楽しみたい方
- ご飯が進む中華風の一品を探している方
- 忙しい日でも時短で本格的な味を作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所 レシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)