2025年9月14日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「ナスのミートソースパスタ」の作り方をご紹介します。
今週の旬の産地ごはんの食材は、神奈川県横浜市の『ナス』です。農家さんが育てているのは、「千両」という品種。アクが少なく、どんな料理にも使える万能タイプの千両ナスを使った絶品料理を地元の方から学びます。
にんにくを入れるのがポイント「ナスの揚げ浸し」、唐辛子を入れてピリリと味が引き締まった「ナスのミートソース」、ごはんがすすむ「ナスと鶏むね肉の炒めモノ」、子どもも食べやすい「ナスピザ」など、ナスをふんだんに使った絶品料理が続々登場!材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ナスのミートソースパスタの作り方
材料(3~4人分)
- ナス:2本
- 豚ひき肉:250g
- 玉ねぎ:小1個
- にんにく:1片
- 唐辛子:1本
- トマト(裏ごしたもの):400g
- 小麦粉:大さじ1
- コンソメ顆粒:小さじ1
- 塩:小さじ1
- コショウ:少々
- サラダ油:大さじ1
- お好みのパスタ:適量
作り方
- ナスはヘタを取ってひと口大の乱切りにし、玉ねぎとにんにくは皮をむいて芯を取り、みじん切りにする。
- フライパンを中火にかけ、サラダ油(大さじ1)をひき、唐辛子とにんにくを軽く炒める。香りが立ってきたらひき肉を加える。ひき肉の色が変わり始めたら、ナスと玉ねぎを加えて炒める。
- ナスがしんなりしてきたら小麦粉(大さじ1)を振り入れる。塩(小さじ1)、コショウ(少々)をして混ぜ合わせ、裏ごしトマト(400g)、コンソメ顆粒(小さじ1)を加え、ほどよく水分が飛ぶまで煮詰める。
- お好みのパスタを表示時間通りに茹で、ソースをかけて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 小麦粉を加えることでソースにとろみがつき、パスタによく絡む
- 唐辛子でほんのり辛味をプラスして味にアクセント
- ナスをしっかり炒めることで甘みとコクが引き立つ
【こんな方におすすめ】
- 野菜をたっぷり使ったパスタを作りたい方
- 定番のミートソースに変化をつけたい方
- 家族みんなで楽しめるボリューム満点のパスタを探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「T-1グランプリ(トーストアレンジレシピ)」「ホットプレート物産展」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
▶「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
テレビ朝日系列『相葉マナブ』
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・岡部大(ハナコ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・岡部大(ハナコ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー