PR

【グレーテルのかまど】ダブルアイスキャンディーの作り方。ソーダアイス&フルーツアイス2種類

グレーテルのかまど
スポンサーリンク

2025年7月15日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまど『NARUTO 師匠のアイスキャンディー』より、「アイスキャンディー」の作り方・レシピをご紹介します。

市販の「ダブルソーダ」のように真ん中で分けられるアイスは、子供も大人もワクワクしますよね。ゼラチンを使ってフルーツを均等に配置したり、炭酸の爽快感を損なわないように工夫したりと、手作りならではのこだわりが詰まっています。ソーダ味とフルーツ味、2つのフレーバーで、見た目も楽しいダブルアイスキャンディーです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダブルアイスキャンディーの作り方・レシピ

材料(ソーダアイス・フルーツアイス各6セット分)

[ソーダアイス(ダブル)](6セット分)

  • ソーダ:450ml
  • 砂糖:40g
  • 水あめ:50g
  • りんごジュース:45ml
  • 食用色素(青色):適量

[フルーツアイス(ダブル)](6セット分)

  • レモンスカッシュ:225ml
  • 砂糖:20g
  • 水あめ:27g
  • 粉ゼラチン:2g
  • 水:10ml
  • キウイ:適量
  • オレンジ:適量
  • ブルーベリー:適量
  • マンゴー:適量
  • ぶどう:適量

アイスをつくる準備

  1. アイスの型を用意する。

ソーダアイスを作る

  1. 鍋にりんごジュース(45ml)、砂糖(40g)、水あめ(50g)を入れて温める。
  2. ボウルにソーダ(450ml)を入れ、(1) をゆっくり加えて混ぜる(炭酸が逃げないように注意)。
  3. (2) に食用色素(青色)を加えてゆっくり混ぜる。
  4. 型に(3)を8分目まで注ぎ、棒がついたふたとはしを立て、冷凍庫で凍らせる。

フルーツアイスの準備

  1. 粉ゼラチン(2g)と水(10ml)を合わせてふやかす。

フルーツアイスを作る

  1. フルーツを好みの大きさに切り、型に入れる。
  2. 鍋に少量のレモンスカッシュとふやかしたゼラチンを入れて温める。残りのレモンスカッシュを加えてよく混ぜる。
  3. (2) をフルーツの入った型に流し入れ、棒を立てて冷凍庫で凍らせる。

アイスをくっつける

  1. 凍ったアイスの側面を軽く温めたフライパンで溶かし、2つのアイスをくっつける。2種類とも同様にする。
【保存】冷凍庫で保存。7日以内に食べきる。

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 2本一組のダブルアイスは、半分に割って分けて食べられるのが楽しい。
  • ゼラチンを使うことで、フルーツが均等に配置され、美しい断面に仕上がる。
  • 炭酸の爽快感と果物の自然な甘みが両立した夏にぴったりのデザート。

【この料理はこんな方におすすめ】

  • 子どもと一緒に手作りおやつを楽しみたい方。
  • おしゃれな見た目のアイスを作ってSNSに投稿したい方。
  • フルーツやソーダの爽やかさを活かしたスイーツを探している方。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは、グレーテルのかまどで放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。 グレーテルのかまどのレシピはこちら

NHK「グレーテルのかまど
放送

[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分
タイトルとURLをコピーしました