PR

【DAIGOも台所】白身魚の中華蒸しの作り方。山本ゆりさんの簡単レシピ。

DAIGOも台所
スポンサーリンク

2025年4月11日 「DAIGOも台所」で放送された、山本ゆりさん「白身魚の中華蒸し」の作り方を紹介します。

DAIGOさんが一人で挑戦する料理は、電子レンジだからこそ美味しくできる簡単レシピ!身がふっくら仕上がります。できれば最後のごま油はフライパンで熱してからかけると絶品に!材料と作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

白身魚の中華蒸しの作り方

材料(2人分)

  • たい:2切れ(200~250g)
  • 長ねぎ:1/2本
  • しょうが:1片
  • 水菜:1株(10g)
  • 塩:適量
  • ごま油:大さじ1

[たれ]

  • しょうゆ:大さじ1と1/2
  • 酒:大さじ1と1/2
  • 砂糖:小さじ1
スポンサーリンク

作り方

  1. 長ねぎは縦に切り込みを入れ、中身を取り出して斜め薄切りにし、外側は取っておき、しょうがは薄切りにする。
  2. たいは皮に数か所切れ目を入れ、両面に塩をふる。
  3. たれのしょうゆ、酒、砂糖を合わせる。
  4. 耐熱性の器に(2) をのせ、斜め薄切りの長ねぎ、しょうがをのせて(3)をかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。
  5. (1) の長ねぎの外側は4~5cm長さに切り、細いせん切りにして水にさらし、水気を取って白髪ねぎにし、水菜は4~5cm長さに切る。
  6. (4) に白髪ねぎ、水菜をのせて、ごま油をフライパンで温めてかけたら完成!

まとめ 山本ゆりさんの「白身魚の中華蒸し」のレシピ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは、「DAIGOも台所」で放送されたレシピを他にもまとめています。ぜひ合せてご覧ください。「DAIGOも台所」の記事はこちら

フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
タイトルとURLをコピーしました