2024年2月22日 NHK「あしたが変わるトリセツショー」で放送された、「便秘のトリセツ」をご紹介します。
今回のトリセツは、スッキリ!便秘のトリセツ。今や女性だけの悩みではなく、男性にも多い「便秘」のお悩み。2023年に改定された最新の「便秘診療ガイドライン」をわかりやすく解説!「便秘に効果がある意外な食べ物」とは?患者の6割が該当!?注目の「新タイプ便秘」、さらに「家で簡単にできる快便法」などお得情報満載です。ぜひ参考にしてみてください!
[PR]もっちもちの玄米革命!結わえるの寝かせ玄米ごはんパック
本当に便秘に効く食べ物とは?
ここ数年で、便秘の研究が進み、さまざまな便秘対策がアップデートされています。その象徴が6年ぶりに行われた「便通異常症診療ガイドライン(※医療者向けの教科書のような書籍)」の大改訂です。これにより、これまで知られていない便秘対策の情報が記されています。
便秘対策に効果があり!「キウイ」
今回のガイドライン改訂によって、便秘に効果的だと新たに記されたのが「キウイフルーツ」。2022年に発表された論文によれば、1日2個のグリーンキウイを食べると便秘や腹部の不快感が改善したとの報告が出されています。効果の理由は、キウイの食物繊維にあり、保水性と膨張性に優れてた食物繊維だということが最新の研究から明らかになっています。
ガイドラインお墨付き食材「グアーガム分解物」
Point▶ インドで見つけた 次世代食物繊維
キウイの他に、今回のガイドラインで加えられた食材が「グアーガム分解物※」。その原料は、インド原産の「グアー豆」と呼ばれるインゲン豆の一種です。実はグアー豆の食物繊維は保水性が高いことに加え、腸内環境を整える働きを持っており、便通改善効果が期待できるのです。
食事や運動では治らない!? 新・便秘タイプとは?
そもそも便秘とは、直腸より前の部分に問題があることが一般的なのですが、近年「運動や食事」など、従来の対策では効果がでにくい新たな便秘のタイプが注目されています。それが「便意の消失」による便秘です。
2020年に行われた大規模インターネット調査によると、便秘患者の57.4%が便意を消失していることが判明しました。
普段から「トイレに行きたい」という感覚が少ない方は要注意です。
便意の消失は「我慢」のせい!?
人間の体は、便が肛門付近まで運ばれてくると直腸のセンサーによって便意を感じることができます。しかし、便意を我慢をしていると、せっかく出口付近まで運ばれた便の水分が吸収され、カチカチの便になってしまいます。さらにそのまま放置し続けてしまうと、便意を感じるセンサーが低下し、便意が消失してしまうと考えられているんだとか。一度便意を失ってしまうと、出口付近まで便が来ていても、気がつかず便秘になってしまいます(※便意センサーの低下は老化などの原因もあります)。
便秘治療で注目される“便意”
子どもも便意の低下に注意!
便意の低下に気をつけてたいのは、大人ばかりではなく子供も同じ。小児便秘が専門の医師によると、トイレットトレーニングを開始する2~3歳以降の子どもが便秘になる原因の多くが「我慢」だと言います。
さらに子どもの場合、便秘をそのままにしておくと腸の形が変化してしまうことも!
便意が生活の質まで左右する!?
便意の有無によって、排便の満足度や生活の質にまで影響を及ぼすことが最新の研究によって明らかに。そのため、便意を守ることや便意を回復させる治療がいま医療界で注目を浴びています。
【トリセツ03 新対策!Go to トイレット!】
✅決まった時間にトイレに行こう!
② タイミングは、朝食後や夕食後など食事の30分後がねらい目。「胃-結腸反射」と呼ば れる反射によって、胃に物が入ることで腸が大きく動くとされています。もし朝ごはんが食べられない場合は、夜のリラックスタイムでもOK。
③ 排便がなくても2週間は続けてみてください。
子どもの場合は、強く息ませてOK。直腸に便をためないことが重要です。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
[放 送] NHK総合 毎週 木曜 午後7時57分
【司会】石原さとみ
【ゲスト】平子祐希,井上咲楽
【声】濱田マリ,峯田茉優
【語り】山路和弘
[番組内容] MC石原さとみがお届けする新・生活科学情報エンターテインメント番組!
食・健康・生活、あらゆるテーマを、最新科学と大実験・大調査をもとに解き明かし、真のお役立ち情報満載の「トリセツ」にしてご紹介!