2025年4月2日(初回放送)NHK「きょうの料理」は「土井善晴のふつうにおいしいもん」 。こちらでは、土井善晴さんの「油揚げの炊いたん」の作り方をご紹介します。
春の訪れとともに楽しみたい「手巻きずし」。特別な食材でなくても、おいしい酢飯と身近な具材があれば十分という“ふつうにおいしい”手巻きスタイル。冷蔵庫にあるハムや冷凍えび、菜の花、にんじんなどで、自由な組み合わせで楽しめます。酢飯づくりの基本も丁寧に伝授。家族や仲間とわいわい囲む春の食卓にぴったりの一品です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
油揚げの炊いたんの作り方
材料(つくりやすい分量)
- 油揚げ:6枚(関西の正方形のすし揚げなら12枚)
- 煮干し:6匹
- 砂糖・しょうゆ
作り方
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら油揚げを入れ、落としぶたをして中火で10分間ゆでる。落としぶたで油揚げを押さえるようにして、ゆで汁を捨てる。
- (1) の鍋に水(カップ2)、煮干しを加えて火にかける。煮立ったら砂糖大さじ5を加え、落としぶたをして弱火で7~8分間煮る。
- しょうゆ(大さじ2)を加え、落としぶたをして、煮汁が少し残る程度まで30~40分間煮て完成!
きょうの料理 土井善晴さんの「油揚げの炊いたん」の作り方 総括
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567
(2025/04/08 07:04:06時点 Amazon調べ-詳細)