PR

【きょうの料理】煎り酒の作り方。村田吉弘さんの和食のおいしさ再発見。

きょうの料理

2022年11月18日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、京料理人・村田吉弘さん「煎り酒」の作り方をご紹介します。

和食のおいしさを世界に広めている京料理人・村田吉弘さんが、日本で親しまれてきた調味料の魅力を再発見!

テーマは「煎(い)り酒」。室町時代や江戸時代の文献に登場する調味料で、梅干しや酒などの材料を煮詰めてつくります。スッキリとした風味と、素材の味を引き立てるやさしい味わいが魅力で、今回は村田さんの家に代々伝わる「煎り酒」のつくり方を伝授。さらに煎り酒を使った「手羽元と里芋の梅煮」「豚肉とかぶのさっぱり炒め」などの料理も紹介。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

煎り酒の作り方


出典:きょうの料理

梅干しから出る鮮やかな色合いとすっきりとした風味、素材の味を引き立てるやさしい味わいが魅力です。しょうゆのかわりとして、ほとんどの料理に使える上、しょうゆに比べて塩分量が少ないので減塩にも役立ちます。

材料(つくりやすい分量)

  • 梅干し(塩分約15%):3コ(約60g)
  • 日本酒:カップ2
  • 粗塩:1つまみ
スポンサーリンク

作り方

  1. 梅干しは種を除き、半分にちぎる(種はとっておく)。鍋にすべての材料を入れ、梅干しの種も加えて強火にかける。
  2. 沸騰したら弱火にし、約半量になるまで約15分間煮詰める。冷めたらざるでこし、清潔な保存容器に移す。
    フツフツとした状態を保ってじっくりと煮詰める。残った梅干しの果肉は、料理に加えても。
【保存】冷蔵庫で約1か月間。
使い方
・オリーブ油と混ぜ、ドレッシングに。
・そうめんやうどんのつけつゆに。
・ゆでた青菜をあえて、おひたしに。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
タイトルとURLをコピーしました