2025年10月31日 日本テレビ系列「沸騰ワード10」で放送された、タサン志麻さんの「鶏肉のフォー」の作り方をご紹介します。
志麻さんの『伝説の家政婦志麻さん 簡単究極の朝食SP』が特集されました。番組では、俳優の北村匠海さん 林裕 さんも大興奮の朝ごはんレシピが紹介され、忙しい朝でもサッと作れて味わい深いメニューの数々が披露されました。ぜひ参考にしてみてください!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
鶏肉のフォーの作り方
材料
- 鶏もも肉
- 塩
- 長ねぎ(青い部分も可)
- しょうが(薄切り)
- 水(鶏肉が浸かる程度)
- フォー(米粉麺)
- もやし
- パクチー
- ミント
- ネギ(白ねぎ・小口切り)
- 赤タマネギ(薄切り)
- レモン(くし切り)
作り方
- 鶏もも肉に塩をふる。鍋に水、長ねぎ、しょうが、塩を加えて中火にかけ、鶏もも肉を加えて約1時間煮る。
- フォーを袋の表示通りにゆで、しっかり水を切る。
- 器にフォーを盛り、(1)のスープと鶏もも肉をのせる。
- 仕上げにもやし・パクチー・ミント・ネギ・赤タマネギをたっぷりのせ、レモンを搾って完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 塩だけで味付けしたとは思えない、鶏の旨みがしっかり染み出たスープ
- ハーブや野菜をたっぷりのせて、香りも食感も楽しめる
- 朝でもすっきりと食べられる、やさしいアジアンスープ麺
【こんな方におすすめ】
- ハーブ好きな方やアジアン料理に興味がある方
- 朝からスッと食べられる軽やかな麺料理を求めている方
- 素材の味を活かしたヘルシーな料理を取り入れたい方
同じ日に放送された志麻さんのレシピ
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
沸騰ワード10 伝説の家政婦シマさんのレシピ本
伝説の家政婦・タサン志麻さんの「沸騰ワード10レシピ」最新刊です。
日本テレビ系列『沸騰ワード10』[司会] 設楽統(バナナマン)
【司会】設楽統(バナナマン)
【沸騰リーダー】日村勇紀(バナナマン)
【進行】岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【パネラー】浮所飛貴(ACEes)、カズレーザー(メイプル超合金)、白本彩奈、出川哲朗、濱尾ノリタカ、本上まなみ
【コーナー出演者】宮城明弘
【VTR出演者】北村匠海、林裕太、中西茂樹(なすなかにし)
【司会】設楽統(バナナマン)
【沸騰リーダー】日村勇紀(バナナマン)
【進行】岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【パネラー】浮所飛貴(ACEes)、カズレーザー(メイプル超合金)、白本彩奈、出川哲朗、濱尾ノリタカ、本上まなみ
【コーナー出演者】宮城明弘
【VTR出演者】北村匠海、林裕太、中西茂樹(なすなかにし)

 
 


