PR

【DAIGOも台所】太刀魚のムニエルの作り方。切り身で簡単!太刀魚レシピ。

DAIGOも台所
スポンサーリンク

2025年8月5日 「DAIGOも台所」で放送された、「太刀魚のムニエル」の作り方を紹介します。

丸ごとだと驚くほど大きな太刀魚も、切り身を使えば手軽に美味しく調理できる「太刀魚のムニエル」をご紹介します。バターとレモンの風味が効いたソースが、淡泊な太刀魚の美味しさを引き立てる、家庭で本格的な味が楽しめる一品です。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

太刀魚のムニエルの作り方

材料(2人分)

  • 太刀魚:2切れ(220g)
  • じゃがいも:1個(200g)
  • しょうがの甘酢漬け:15g
  • イタリアンパセリ(みじん切り):小さじ2
  • レモン汁:大さじ1/2
  • レモン(くし切り):2切れ
  • 小麦粉:適量
  • バター:40g
  • バージンオリーブ油:大さじ1/2
  • 塩:適量
  • こしょう:適量

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、しょうがの甘酢漬けはみじん切りにする。
  2. 熱湯に塩(約1%)を加え、じゃがいもを8分ゆでる。
  3. 太刀魚の背びれ、腹びれの横に切り込みを入れて取り除き、塩、こしょうをふる。
  4. ゆでたじゃがいもの湯を切り、鍋を揺すりながら粉が吹くまで水分をとばし、粉吹きいもにする。
  5. フライパンにオリーブ油とバター(20g)を熱し、太刀魚に小麦粉をまぶして中火で焼く。片面にきれいな焼き色がついたら裏返し、バターをかけながら焼いて(4) のじゃがいもと共に器に盛る。
  6. フライパンに残りのバターを入れて弱火で加熱し、バターが色づいたらレモン汁、しょうがの甘酢漬け、イタリアンパセリのみじん切りを加え、こしょうで味を調えて太刀魚にかける。レモンのくし切りを添えて完成!

このレシピのおすすめポイント

【このレシピのポイント】

  • 焦がしバターにレモンと甘酢しょうがを加えた爽やかなソース
  • 粉吹きいもを添えることで満足感アップ
  • 小麦粉を薄くまぶして焼くことで香ばしく仕上がる

【こんな方におすすめ】

  • 切り身の太刀魚を手軽に美味しく食べたい方
  • 爽やかな味わいの魚料理が好きな方
  • じゃがいもを使った付け合わせも一緒に作りたい方

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

DAIGOも台所 レシピ本

当ブログでは、「DAIGOも台所」で放送されたレシピを他にもまとめています。ぜひ合せてご覧ください。「DAIGOも台所」の記事はこちら

フジテレビ系列「DAIGOも台所
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
タイトルとURLをコピーしました