2025年7月28日 「DAIGOも台所」で放送された、「鶏肝ときのこのスタミナソテー」の作り方を紹介します。
今日の料理は、貧血気味で鉄分を補いたいけれど、サプリには頼りたくない…そんな方におすすめの、栄養満点の鶏レバーを使った「鶏肝ときのこのスタミナソテー」です。鶏レバーの扱いに慣れていない方でも大丈夫。下処理も難しくないので、初心者さんでもプロの味に仕上がります。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
鶏肝ときのこのスタミナソテーの作り方
材料(2人分)
- 鶏レバー:100g
- エリンギ:50g
- しめじ:100g
- まいたけ:50g
- 長いも:100g
- にんにく(みじん切り):1/2片
- パセリ(みじん切り):大さじ1
- 赤ワイン酢:大さじ1
- 塩:適量
- こしょう:適量
- バター:30g
作り方
- エリンギは縦半分に切って8mm幅の斜め切りにし、しめじとまいたけは小房に分ける。長いもは皮をむいて1cm角に切る。
- 鶏レバーは一口大に切り、変色部分や血のかたまりを取り除く。
- フライパンにバター(20g)を溶かし、きのこ類を入れて塩・こしょうをし、強火で焼き色がつくまで炒める。長いもを加えてさらに炒め、にんにくを加えて香りを出したら取り出す。
- (2)の鶏レバーに塩・こしょうをし、(3)のフライパンにバター(10g)を溶かして中火で焼き、赤ワイン酢を加えてからめる。
- (4)に(3)を加えて、強火でソテーしてパセリを加え、器に盛って完成!
このレシピのおすすめポイント
【このレシピのポイント】
鉄分豊富な鶏レバーで貧血対策
- 香ばしく焼いたきのこで旨味倍増
- 赤ワイン酢でさっぱりと仕上がるバランスの良さ
【こんな方におすすめ】
- 食事でしっかり鉄分を補いたい方
- 鶏レバーの使い方が分からない初心者の方
- 食欲が落ちがちな夏にも食べやすいスタミナ料理を探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
created by Rinker
¥1,650
(2025/07/27 21:13:10時点 楽天市場調べ-詳細)
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)