2025年9月1日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「簡単白あえ」の作り方をご紹介します。
日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、生で味わう 豆腐のカプレーゼ風です。
トマトの輪切りの上に絹ごし豆腐をのせ、オリーブ油をかけた「絹ごし豆腐のカプレーゼ風」、具材は生しいたけとにんじんの2つだけで、手軽につくれる「簡単白あえ」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
簡単白あえの作り方
材料(2人分)
- 木綿豆腐:1/2丁(150g)
- 生しいたけ:6枚(100g)
- にんじん:4cm(40g)
[A]
- みそ:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ1
- こしょう:少々
作り方
- しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、軸を切り離す。オーブントースターの天板にかさの内側を上にして並べ、軸も一緒にのせて8〜10分焼く。取り出して冷ます。
にんじんはスライサー(または包丁)で細めのせん切りにする。しいたけはかさを2〜3mm幅に薄切りにし、軸は手で細く裂く。 - 豆腐は手でちぎってざるに入れ、こしながらボウルに入れる。[A]を加えてよく混ぜ、(1)を加えてあえれば完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 豆腐は水切り不要なので簡単に作れる
- マヨネーズとみそを加えることでコクが増し、子どもでも食べやすい味に
- しいたけとにんじんのシンプルな具材で、素材の旨味を活かせる
【こんな方におすすめ】
- 短時間で栄養バランスの良い副菜を作りたい方
- 野菜を手軽に取り入れたい方
- 豆腐を使ったヘルシーメニューを探している方
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分