2021年6月2日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された「トマトドレッシングのレタスサラダ」の作り方をご紹介します。
6月のテーマは『ストック食材でおいしくヘルシー!』。第3回目のストック食材は、トマト缶です。お買い得なトマト缶で、「なすと豚肉のトマト煮」と「トマトドレッシングのレタスサラダ」の2品の2品をハツ江おばあちゃんから学びます。ホールタイプのトマトの水煮にオリーブ油と調味料を加え、半量になるまで煮詰めた「トマトドレッシング」はお財布にも優しく覚えておきたいレシピです。是非、参考にしてみてください。
トマトドレッシングのレタスサラダの作り方
材料(2人分)
●トマトドレッシング(つくりやすい分量:約90g)
- トマトの水煮(缶詰/ホールタイプ):1/4缶(100g)
※残りは「なすと豚肉のトマト煮」に使えます。 
- レモン汁:小さじ1
 
[A]
- オリーブ油:大さじ1
 - 砂糖:小さじ1
 - 塩:小さじ1/3
 - こしょう:少々
 - ホットペッパーソース:少々
 
- 卵:2コ
 - リーフレタス:3枚(60g)
 
[1人分 110kcal 調理時間10分(ドレッシングを冷ます時間は除く)]
作り方
- 小さめの鍋(直径14cm)にトマトの水煮を入れ、へらでつぶす。 [A]を加え、弱めの中火にかける。焦げないよう絶えず混ぜながら、半量ぐらいになるまで煮詰める。レモン汁を加えサッと混ぜて火を止める。ボウルに移して冷ます。
 - 別の鍋に3~4cm深さまで水を注ぎ、強火にかける。静かに煮立つくらいになったら、卵を小さな容器に割り入れて1コずつ静かに入れる。時々、卵黄のところに玉じゃくしで湯をかけながら2~3分間ゆでる。好みの堅さになったら、取り出して湯をきる。
 - リーフレタスを食べやすい大きさにちぎり、器に盛る。(2)をのせ、トマトドレッシングを適量をところどころにかけたら完成!
 
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
きょうの料理ビギナーズで放送された「トマトドレッシングのレタスサラダ」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
・総合 水、木、翌火曜 午前10時50分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
・総合 水、木、翌火曜 午前10時50分

 



