2022年6月2日 NHK「あしたが変わるトリセツショー」で放送された、カリスマ直伝「たれ尻・腰痛・認知症予防」一挙両得ワザ・お尻の取説をまとめましたので、ご紹介します。
お尻はなぜたれるのか?その疑問を世界的バレリーナである上野水香さんの体で検証すると、「尻のたれ」を解消する上に「腰痛」や「認知症予防」にも効果がある”意外なもの”が判明!その効果がある驚きの一挙両得ワザを大公開!ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
お尻のたれを改善し健康な体を手に入れる方法
お尻のたれは、スタイルの問題だけではなく、腰痛や肩こりなど体の不調と関係している可能性があります。
お尻のたれの原因
「大でん筋」の衰え
お尻のたれに大きく関係するのが大でん筋と呼ばれるお尻の筋肉です。この筋肉が衰えると、重力によって周りの脂肪とともにお尻がたれてしまいます。
骨盤の後傾
出典:あしたが変わるトリセツショー
お尻のたれの原因は、筋肉だけではなく、お尻の土台である骨盤が後ろに傾いている後傾の場合、お尻の下側がたるんでしまいます。
「骨盤の後傾」が体の不調の原因に!?
骨盤が後傾すると、背骨や筋肉に負担がかかり、腰痛や椎間板ヘルニアの原因となります。さらに、猫背にもなりやすく、肩こりの危険性も高まります。
骨盤セルフチェック
出典:あしたが変わるトリセツショー
壁に背中を向け、頭・お尻・かかとをつけて立ちます。その時に、手のひらが入る方は「骨盤が後傾」、握りこぶしが入る方は「骨盤が前傾」している可能性があります。
手のひらが入る方は骨盤後傾タイプの「尻トレ」を、握り拳が入る方は骨盤前傾タイプの「尻トレ」がオススメです。
お尻のたれ&体の不調を改善!骨盤後傾タイプの「尻トレ」やり方
バックランジ
お尻を鍛える&骨盤を前傾
①片足を下げてヒザをつく
出典:あしたが変わるトリセツショー
②足を戻しながら立ち上がる
出典:あしたが変わるトリセツショー
インナーマッスル エクササイズ
腸腰筋を鍛えて骨盤を前傾
出典:あしたが変わるトリセツショー
①姿勢よくイスに座る
②片足のヒザを上げる
③10秒キープして戻す
肩甲帯ストレッチ
猫背の方にオススメ
①タオルを両手で引っ張るように持ち腕を上げる
出典:あしたが変わるトリセツショー
②10秒キープして下ろす
③下ろしたところでも、10秒キープする
出典:あしたが変わるトリセツショー
エクササイズは、整形外科的な疾患のある方や関節などに痛みが出る方は行わないでください。
お尻のお悩み&体の不調を改善! 骨盤前傾タイプの「尻トレ」
骨盤前傾タイプでは 前傾しすぎると、「お尻が出っ張り大きく見える」「腰痛や脊柱管狭さく症の原因」に。骨盤前傾タイプの「尻トレ」はこちら。
ヒップリフト
お尻を鍛える&骨盤を後傾
出典:あしたが変わるトリセツショー
①あおむけになり、ヒザを立てる
②お尻を持ち上げる
③3秒キープして戻す
腹筋エクササイズ
腹筋を鍛えて骨盤を後傾
出典:あしたが変わるトリセツショー
①あおむけになり、ヒザを立てる
②腰を床に押しつけながら 上体を起こす
③お尻を少し持ち上げる
④5秒キープして元の状態に
お尻のたれを防ぎ認知症の予防にもつながる方法
広い「歩幅」が、お尻と脳を健康に!
歩幅を広げるだけで、お尻や足、おなかなどの筋肉が使われるようになり、脳が活性化します。
広い歩幅が“お尻のたれ”を防ぎ、認知症のリスクを低減
大手下着メーカーの研究では、歩幅が広い習慣を持つ人は、若い頃の健康なお尻を保ちやすいことが明らかに!東京都健康長寿医療センターなどの研究では、歩幅が狭い人は認知症のリスクがおよそ3倍になることが分かりました。
超カンタン!“歩幅を広げる”方法
目安は65センチの歩幅
横断歩道の白線を踏まない程度の「65㎝」です。お尻の穴を締め、ヒジを引くようにして歩きます。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
[放 送] NHK総合 毎週 木曜 午後7時57分
【司会】市村正親,
【声】濱田マリ,峯田茉優,
【ゲスト】秋山竜次,友近
【語り】山路和弘
[番組内容] MC石原さとみがお届けする新・生活科学情報エンターテインメント番組!
食・健康・生活、あらゆるテーマを、最新科学と大実験・大調査をもとに解き明かし、真のお役立ち情報満載の「トリセツ」にしてご紹介!