PR

【きょうの料理】干し柿と甘酒のチャイ風の作り方。榎本美沙「はじめての手仕事」干し柿

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月13日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、榎本美沙さんの「干し柿と甘酒のチャイ風」の作り方をご紹介します。

今回は「はじめての手仕事」 。テーマは料理研究家の榎本美沙さんから教わる「干し柿」です。太陽の恵みをたっぷり受けた干し柿の甘さは格別なおいしさ。昔ながらの軒下がなくても、干し柿が手軽につくれる方法から、手作りの干し柿を使った甘じょっぱさがくせになる「干し柿白みそトースト」、紅茶と甘酒とあわせた温かいドリンク「干し柿と甘酒のチャイ風」など、手軽なアイデアレシピまで。さらに甘柿を2~3日干すだけでできてお茶うけにぴったりな「セミドライ干し柿」など、旬の食材をふんだんに使った秋らしい献立を伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

干し柿と甘酒のチャイ風の作り方

材料(2人分)


[A]

  • 紅茶(温かいもの):カップ1と1/4
  • 甘酒:カップ3/4
  • しょうが(すりおろす):小さじ1

  • シナモンパウダー:適量

干し柿のレシピはこちら

スポンサーリンク

作り方

  1. 干し柿はヘタとあれば種を除き、適当な大きさに切る。ミキサーに入れて[A]を加え、ペースト状にになるまでかくはんする。
  2. 小鍋に(1)を移して中火で温める。カップに注ぎ、仕上げにシナモンパウダーをふったら完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 干し柿の自然な甘さと、甘酒のまろやかな風味が相性抜群
  • 冷めるとトロトロに固まるので、温かいうちに楽しむのがおすすめ
  • しょうがとシナモンの香りで、体をやさしく温めてくれる

【こんな方におすすめ】

  • 甘酒や干し柿を使った和風スイーツドリンクを楽しみたい方
  • 砂糖を使わず自然な甘味で温かい飲み物を作りたい方
  • 冬のティータイムや寝る前のリラックスドリンクを探している方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました