2025年10月3日 「DAIGOも台所」で放送された、山本ゆりさんの「だし塩チキン」の作り方を紹介します。
今回、料理コラムニスト・山本ゆりさんが提案するレシピは、いつもの鶏もも肉を驚くほど簡単に格上げする料理です。使うのは顆粒だしと片栗粉だけで、鶏肉がジューシーで風味豊かなごちそうに大変身します。調理時間もあっという間なので、料理初心者の方や忙しい日にもぴったりです。材料と作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
だし塩チキンの作り方
材料(2人分)
- 鶏もも肉:1枚(300g)
- 顆粒和風だしの素:8g
- 水:大さじ1
- 片栗粉:適量
- 塩:適量
- サラダ油:大さじ2
- フリルレタス:適量
作り方
- ポリ袋に和風だしの素(8g)と水(大さじ1)を入れて混ぜる。
- 鶏もも肉は一口大に切り、フォークで数カ所刺して穴をあけ、(1)の袋に入れてもみ込み、15分以上おく。
- (2) の汁気があれば取ってバットに取り出し、片栗粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、(3)の鶏肉を皮目から並べ入れて中火で焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、弱火〜中火で3分ほどかけて中まで火を通す。
- 鶏肉を取り出して油をきり、塩(適量)をふる。フリルレタスとともに器に盛って完成!
このレシピのおすすめポイント
【このレシピのポイント】
- 和風だしの旨みが鶏肉にしっかり染み込んでいる
- 表面はカリッと、中はジューシーに仕上がる
- 漬け込みから焼きまで簡単で失敗知らず
【こんな方におすすめ】
- 初心者でも失敗なく作れる鶏肉レシピを探している方
- シンプルだけどしっかり味のおかずが欲しい方
- 和風のチキン料理でご飯が進むメニューを探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所のレシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)