PR

【きょうの料理】齋藤菜々子「きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!」レシピまとめ(2025/9/30)

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月30日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、齋藤菜々子さんの「きのこ・れんこん・いもレシピ」をご紹介します。

今回のテーマは、「きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!」。食物繊維が豊富で腸内環境を整えるのに役立つ、秋の味覚を使ったレシピを教わる2日間です。

2日目の講師は、おうちでできる薬膳レシピを提案する齋藤菜々子さん。「旬のもので体を健やかに保つ」という薬膳の知恵をベースに、乾燥を防ぎ、腸活にも役立つレシピを伝授してくれます。にんにくのパンチがきいてご飯が進む「さつまいもと鶏肉の甘酢煮」、香り豊かな「きのこと里芋、さばののり塩バター」、夏バテにきく「れんこんと豚こまの梅ごま炒め」の3品です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

さつまいもと鶏肉の甘酢煮

ホクホクとしたさつまいもとジューシーな鶏もも肉を、甘酸っぱい特製だれで煮込む、ご飯が進む一品です。鶏肉の香ばしさと、にんにくの風味が全体の味を引き締め、秋の味覚を存分に楽しめます。小松菜を最後に加えることで、彩りとシャキシャキとした食感が加わり、栄養バランスも良いおかずです。

材料・作り方はこちらから↓

きのこと里芋、さばののり塩バター

ホクホクの里芋と生しいたけ、そしてさばを、青のりとバターの香ばしい風味で炒め合わせる、秋の旬食材満載の一品です。里芋は蒸し焼きにすることでホクホクに、さばはカリッと焼き上げて旨みを閉じ込めます。青のりとバターの和風バター味が食欲をそそり、ご飯が進むこと間違いなしのボリュームおかずです。

材料・作り方はこちらから↓

スポンサーリンク

れんこんと豚こまの梅ごま炒め

シャキシャキのれんこんと豚肉を、梅干しのさっぱりとした甘酸っぱいタレで炒める、ご飯がすすむ一品です。れんこんを棒状に切ることで、小気味よい食感が楽しめます。片栗粉をまぶした豚肉に梅干しとはちみつが効いたタレがよく絡み、食物繊維もたっぷり摂れるおかずです。

材料・作り方はこちらから↓

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました