2025年9月29日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「ポテトサラダ」の作り方をご紹介します。
秋においしさが増す、いも。かぼちゃ、きのこの魅力を最大限に引き出すシリーズ『秋の恵み いも・かぼちゃ・きのこ』。今回は、じゃがいもの基本をマスターしましょう。
人気の総菜「ポテトサラダ」と、ホクホクのじゃがいもとカリカリベーコンがたまらない「ジャーマンポテト」の2品です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポテトサラダの作り方
材料(2〜3人分)
- じゃがいも(男爵):大4個(600g)
- フレンチドレッシング:大さじ2
- きゅうり:1本(100g)
- たまねぎ:1/4個(50g)
- ロースハム(薄切り):4枚(60g)
[A]
- マヨネーズ:大さじ3〜4
- 塩・こしょう:各少々
作り方
- じゃがいもは芽を除き、約3cm角に切る。水に約10分さらし、水けをきる。
- 鍋に入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかける。沸騰したら弱火にし、ふたをして12〜15分間ゆでる。柔らかくなったら火を止めてざるに上げ、水けをきる。
- じゃがいもを鍋に戻して弱火にかけ、焦げないよう木べらで混ぜながら水けをとばす。表面が粉を吹いたような状態になったら火を止める。ボウルに移し、熱いうちにフレンチドレッシング(大さじ2)をかけ、混ぜて冷ます。
- きゅうりは薄い輪切りにし、たまねぎは縦に薄切りにする。ボウルにきゅうりとたまねぎを入れ、塩(小さじ1/2)をふって混ぜ、約10分間おく。しんなりしたらサッと洗い、水けを絞る。ハムは3等分に切り、端から8mm幅に切る。以上の具を(3)に加え、[A]を順に加えて混ぜて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 熱いうちにドレッシングを混ぜて、しっかり味を染み込ませる
- フレンチドレッシングでさっぱりしつつコクもある味わい
- 具材の水けをしっかり切ることでベチャつかず美味しく仕上がる
【こんな方におすすめ】
- 定番のポテトサラダを一味違う風味で楽しみたい方
- 作り置きにもぴったりな副菜を探している方
- 子どもから大人まで楽しめるレシピを探している方
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分