2025年8月16日放送 日本テレビ系列「満天☆青空レストラン」で放送された、白くて丸いふわふわ練り物「あんぺい」のアレンジレシピをご紹介します。
今週の食材は大阪府柏原市「あんぺい」。関西で夏の味覚として親しまれるあんぺいは、つなぎを一切くわえず、旬の鱧(はも)をふんだんに使った練り物です。白くてふわふわ、もっちり食感のあんぺいフルーコースは…。「あんぺいの月見焼き」「肉吸い」「あんぺいの梅じそ挟み揚げ」「冷やしおでん」と絶品アレンジレシピが続々登場!ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
あんぺいのネギポンぶっかけ
ふんわり柔らかなあんぺいに、たっぷりの薬味とポン酢をかけた、さっぱり美味しい「ぶっかけ」スタイルの一品です。包丁ひとつで簡単に作れるので、暑い日や忙しい日にもぴったり。あんぺいの優しい味わいが、薬味の香りとポン酢の爽やかな酸味で引き立ち、食欲がない時でもするりと食べられます。
材料・作り方はこちら↓
あんぺいの月見焼き
あんぺいの真ん中に卵黄を落として蒸し焼きにする、見た目も華やかな「月見焼き」です。だし醤油の旨みと卵黄のとろりとした食感が、あんぺいのやわらかな口当たりと絶妙にマッチします。シンプルながらも上品な味わいは、和風のおつまみや、食卓のもう一品にぴったりです。
材料・作り方はこちら↓
あんぺいの梅じそ挟み揚げ
ふんわりとしたあんぺいに梅肉と大葉を挟んで揚げ、さっぱりとしたみぞれあんをかけた、上品な和風の揚げ物です。梅の酸味と大葉の爽やかな香りが、あんぺいの優しい味わいを引き立て、揚げ物なのに重すぎず、いくらでも食べられます。見た目も涼しげで、おもてなし料理にもぴったりの一品です。
材料・作り方はこちら↓
あんぺい入り冷やしおでん
出汁の旨みが染み込んだ、大寅のあんぺいやたらこ巻き、そして旬の夏野菜を一緒に楽しむ、ひんやり美味しい冷やしおでんです。温かいおでんとは一味違う、冷やすことでさらに味わい深くなる具材と、さっぱりとした出汁が、暑い時期でも食欲をそそります。事前に作って冷蔵庫で冷やしておけば、いつでも美味しい和食が楽しめます。
材料・作り方はこちら↓
|
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!