2025年8月12日 「DAIGOも台所」で放送された、「焼きワンタン」の作り方を紹介します。
今回は、親戚が集まるときにも大活躍な、子供も大人もみんなが喜んでくれる手料理です。パリッとした皮の食感と、野菜たっぷりのジューシーなあんがやみつきになります。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
焼きワンタンの作り方
材料(2人分)
- 鶏ひき肉:80g
- 玉ねぎ:30g
- にら:30g
- しいたけ:1枚
- 青ねぎ:1本
- しょうが(みじん切り):小さじ1/2
- ワンタンの皮:20枚
- サラダ油:適量
[あんの味つけ]
- 塩:小さじ1/3
- こしょう:適量
- 酒:小さじ1
- しょうゆ:小さじ1/2
- 片栗粉:小さじ1/2
- ごま油:小さじ1/2
[つけだれ]
- 豆板醤(トウバンジャン):小さじ1
- 酢:大さじ1と1/2
- しょうゆ:大さじ1
- しょうが(みじん切り):大さじ1/2
- ごま油:小さじ1/2
作り方
- 玉ねぎ、にら、しいたけ、青ねぎはみじん切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉と[あんの味つけ]の塩(小さじ1/3)を入れてよく練る。こしょう、酒、しょうゆ、(1)、しょうが(みじん切り)を加えて混ぜ合わせ、片栗粉、ごま油を加えてさらに混ぜる。
- ワンタンの皮に(2)を少量入れ、三角になるように折って皮を止め、端を中央に寄せてヒダを作って包む。
- ホットプレートを温めてサラダ油を薄く塗り、(3)を並べる。熱湯(約100ml)を注いで蓋をし、250℃で約3分蒸し焼きにする。
- [つけだれ]の材料を混ぜ合わせる。
- (4)の蓋を取って水気がなくなったらサラダ油(適量)を回し入れ、底がこんがりするまで約2分焼き、(5)を添えて完成!
このレシピのおすすめポイント
【このレシピのポイント】
- ヒダを作る包み方で皮のパリパリ感を最大限に
- 野菜たっぷりで旨味と食感のバランスが良い
- つけだれで味変が楽しめる
【こんな方におすすめ】
- 家族や友人と一緒に作って楽しみたい方
- パリパリ食感の点心が好きな方
- ビールやお酒に合うおつまみを探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所 レシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)