2025年8月11日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、日髙良実さんの「焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」の作り方をご紹介します。
食欲が落ちがちな暑い夏でも、つるりと食べられる冷製パスタ「冷たいプッタネスカ」、買い置き食材で手軽に作れる「コーンビーフとコーンの缶缶パスタ」、和の食材をイタリアンにアレンジした「焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」など、夏の麺料理を極める3つのレシピを伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
焼きなすとみょうがのイタリアンうどんの作り方
材料(2人分)
- うどん(乾):2束(180g)
- なす:8個(640g)
- アンチョビ(ペースト):大さじ1
- 細ねぎ(小口切り):1/2ワ分
- みょうが(せん切り):2個分
- オリーブ油
- 塩
作り方
- なすはガクの部分に切り込みを入れてガクを除き、魚焼きグリルに入れて10分間ほど、片面の場合は途中で上下を返して焼く。粗熱を取り、ヘタを除いて皮をむく。1/量を1~1.5cm角に切り、残りは細かくたたく。みょうがは氷水にさらし、水けをきる。
- ボウルに(1) のなす、アンチョビ(大さじ1)を入れ、細ねぎ、オリーブ油(適量)、塩(少々)も加えて混ぜる。
- うどんは袋の表示どおりにゆで、氷水で冷やす。
- (3)をざるに上げ、紙タオルで水けを拭く。(2)のボウルに加え、全体をよくあえる。
- 器に盛り、みょうがをのせ、オリーブ油(適量)を回しかけて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 焼きなすの香ばしさとアンチョビの旨みでうどんをイタリアン風にアレンジ
- みょうがと細ねぎで香りと食感がアップ
- 冷たく仕上げることで夏でも食べやすい
【こんな方におすすめ】
- 夏向けの冷たい麺料理を探している方
- 和と洋を組み合わせた料理が好きな方
- 野菜をたっぷり摂りたい方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/08/10 22:01:16時点 Amazon調べ-詳細)