2025年8月11日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、日髙良実さんの「コーンビーフとコーンの缶缶パスタ」の作り方をご紹介します。
食欲が落ちがちな暑い夏でも、つるりと食べられる冷製パスタ「冷たいプッタネスカ」、買い置き食材で手軽に作れる「コーンビーフとコーンの缶缶パスタ」、和の食材をイタリアンにアレンジした「焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」など、夏の麺料理を極める3つのレシピを伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
コーンビーフとコーンの缶缶パスタの作り方
材料(2人分)
- スパゲッティ(1.6mm):160g
- コンビーフ(缶詰):1缶(80g)
- コーン(缶詰/ホールタイプ):1缶(190g)
- 玉ねぎ:(大)1/4個(60g)
- マッシュルーム:6個
- トマトの水煮(缶詰/カットタイプ):1缶(400g)
- 白ワイン:50ml
- 粉チーズ:30g
- オリーブ油、塩、黒こしょう(粗びき)、バター
作り方
- 玉ねぎ、マッシュルームは粗みじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油(大さじ2)を弱火で熱し、玉ねぎを入れて焦がさないように炒める。マッシュルームを加えてさらに炒め、香りが立ったら塩(少々)加える。
- コンビーフを加え、へらでほぐしながら炒める。白ワインを加えて中火で煮立たせ、トマトの水煮、コーン缶の缶汁を加えて、とろみがつくまで煮詰める。コーンを加えてサッと煮て、塩・黒こしょう(各少々)で味を調える。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして1%の塩(湯1Lにつき塩10g)を加え、スパゲッティを袋の表示時間どおりにゆでる。
- ゆで上がったパスタを湯きりし、(3)のソースに加えて、バター(30g)、オリーブ油(大さじ1・1/2)、粉チーズ(30g)を加えて混ぜ合わせたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 缶詰を使うので下ごしらえがほぼ不要で時短
- コンビーフの旨味とコーンの甘味が絶妙にマッチ
- トマトソースで後味さっぱりしながらもコク深い
【こんな方におすすめ】
- 手早くお腹いっぱいになれるパスタを作りたい方
- 缶詰を活用した料理を楽しみたい方
- 甘みと塩味のバランスがとれたソースが好きな方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/08/10 22:01:16時点 Amazon調べ-詳細)