2025年2月18日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、小笠原朋子さんの「フィナンシェ」の作り方をご紹介します。
今回は「おやつのじかん フィナンシェ」。焼き菓子co-ttie(コティ)のオーナーパティシエ・小笠原朋子さんから教わるお菓子です。
ひたすら混ぜるだけで難しいテクニックもなく初心者におすすめのフィナンシェや、ザクザクと歯ごたえがよく、素朴な味わいのシンプルなごまクッキーです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
フィナンシェの作り方
材料(2人分)
- 卵白(L):2コ分(80g)
- きび糖:70g
[A]
- アーモンドパウダー:35g
- 薄力粉:20g
- バター(生地用/食塩不使用):65g
- バター(型用/食塩不使用):適量
つくる前にしておくこと
- 型用のバターは常温に戻し、型に薄く塗る。
- [A]は合わせてふるう。
- オーブンは180℃に温める。
作り方
- ボウルに卵白、きび糖を入れて泡立て器でグルグルとよく混ぜ合わせる。
- 全体がよく混ざったら[A]を加える。
- 粉っぽさがなくなるまでグルグルと混ぜ合わせる。
- 鍋に生地用のバターを入れ、弱めの中火にかける。全体が溶けたら、鍋を揺すりながら加熱する。そのうち泡立ってくるが、そのまま加熱する。
- バターの泡が大きくなって茶色く色づいたら、すぐに火から下ろす。
- (5) の焦がしバターが熱いうちに、(3)に少しずつ加え、泡立て器でグルグルと混ぜ合わせる。
- 天板に型を並べ、(6)をレードルやスプーンで等分に入れる。
- 180℃のオーブンに入れ、8分間焼く。天板の手前と奥を入れかえ、全体が茶色く色づくまで5分間焼く。型から取り出して網にのせ(やけどに注意)、冷まして完成!
きょうの料理 おやつのじかん 小笠原朋子んのフィナンシェ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。