2025年10月15日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、本田明子さんの「セロリのごままぶし」の作り方をご紹介します。
シンプルだからこそ、失敗なくつくりたい「いつもの味」を本田明子さんから教わるシリーズ「本田明子のあきっこない料理」。今回は、フワフワ卵のそぼろとジューシーな鶏そぼろをつの鍋で完結させる「そぼろ丼」です。さらに、ホックリとしつつ煮くずれしない絶妙な仕上がりの「かぼちゃの塩煮」と、シャキッとした歯ごたえに、箸が止まらない「セロリのごままぶし」の副菜2品も伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
セロリのごままぶしの作り方
材料(2人分)
- セロリ:1本(150g)
[A]
- 塩:小さじ1/4
- 砂糖・しょうゆ:各小さじ1/2
- 酒:小さじ2
- すりごま(白):大さじ2
- サラダ油
作り方
- セロリは筋が気になる場合は除く。茎は斜め薄切りにし、葉は細かく刻む。
- 小さめの鍋にサラダ油(小さじ1)を強火で熱し、セロリの軸と葉を加えて2分間ほど炒める。油が回ってアツアツになったら[A]を加え、水分をとばすように炒る。
- 火を止めてすぐにバットや皿に移し、広げて冷ます。すりごまをふってサッとあえたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- セロリを斜め切りにすることで筋が気にならず食べやすい
- 炒めたてに調味料を加えて水分をとばすことで味がよくなじむ
- 仕上げにすりごまをあえることで風味豊かに
【こんな方におすすめ】
- セロリの香りを活かした副菜を探している方
- ごはんにも合う、風味豊かな常備菜を作りたい方
- シャキッとした食感が好きな方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/10/14 21:35:26時点 Amazon調べ-詳細)