2025年10月15日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、本田明子さんの「かぼちゃの塩煮」の作り方をご紹介します。
シンプルだからこそ、失敗なくつくりたい「いつもの味」を本田明子さんから教わるシリーズ「本田明子のあきっこない料理」。今回は、フワフワ卵のそぼろとジューシーな鶏そぼろをつの鍋で完結させる「そぼろ丼」です。さらに、ホックリとしつつ煮くずれしない絶妙な仕上がりの「かぼちゃの塩煮」と、シャキッとした歯ごたえに、箸が止まらない「セロリのごままぶし」の副菜2品も伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
かぼちゃの塩煮の作り方
材料(つくりやすい分量)
- かぼちゃ(ワタと種を除く):1/4個(250~300g)
[A]
- みりん:大さじ1〜2
- 塩・米油:各小さじ1/4
- しょうゆ
作り方
- かぼちゃは皮をところどころ切り落とす。薄い部分から包丁の刃先を当て、体重をかけて3〜4cm幅に切る。
- 鍋にかぼちゃの皮を下にして重ならないように並べ、ヒタヒタの水(カップ1程度)と[A]を加える。
- ふたをして、強火で3分間、中火で3分間煮る。
- 竹串を刺し、少し抵抗があるくらいの堅さになっていたら火から下ろし、しょうゆ(小さじ1/4弱)を加える。すぐにふたをして3分間蒸らし、そのまま冷まして完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 強火と中火で時間を守って加熱し、煮崩れを防ぐ
- 米油入りの調味でコクとつやが加わる
- 蒸らして味をしみ込ませ、しっとりホクホクに仕上げる
【こんな方におすすめ】
- 和食の副菜として使いやすい一品を探している方
- 甘すぎない、上品なかぼちゃの煮物が好みの方
- 手軽に季節感を取り入れたい方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/10/15 21:35:43時点 Amazon調べ-詳細)