2025年3月26日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、杉本節子さんの「焼き麩とえびの春炒め」の作り方をご紹介します。
「明日香と飯尾の」 旬のわかめとのりのりおかずでは、春の旬食材 わかめとのりを使ったひと味違うおかずを、和田明日香さんが提案!炒めたり、あんかけにしたりと、新しいアレンジが満載です。「豚わかめのチャンプルー」は、わかめ×豚バラ×キャベツの組み合わせで食べごたえ抜群。「わかめあん」は、豚ひき肉とわかめをしょうがと煮て、あんでとじる和田家の人気レシピ。「のりのつくだ煮」は、作り置きしておくと卵焼きやごはんのお供に大活躍!簡単で奥深い味わいを楽しめます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
焼き麩とえびの春炒めの作り方
材料(2人分)
- 焼き麩:16コ(12g)
- むきえび:100g
- たまねぎ:1/3コ(50g)
- しょうが:10g
- えんどう豆(ゆで):6コ(80g)
[A]
- 溶き卵:1コ分
- 水:大さじ2
- 顆粒チキンスープの素(中華風):小さじ1/2
- 塩・こしょう:各少々
[B]
- 酒:小さじ1
- オイスターソース:小さじ1/2
- 塩・こしょう:各少々
- 塩・片栗粉・サラダ油・ごま油
作り方
- バットに[A]の溶き卵を入れ、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。焼き麩を浸して15分間おき、上下を返してさらに15分間おく。
- たまねぎは横に2等分にし、繊維に沿って約5mm幅のくし形に切る。しょうがはよく洗って皮ごと細切りにする。えんどう豆はさやから出す。鍋に湯を沸かして塩適量(湯の重量の1%)を加え、えんどう豆をサッとゆでる。
- えびは背ワタがあれば竹串を刺して除き、水で洗って水けを拭く。ボウルに入れ、[B]を加えて混ぜ、なじんだら片栗粉(大さじ1・1/2)を加えて均一にまぶす。
- フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、(1) の焼き麩と(3)のえびを並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、両面をこんがりと焼く。(2) のたまねぎとしょうがを加えて炒め合わせ、たまねぎが透き通ってきたら、えんどう豆とごま油(小さじ1)を加えてサッと炒めたら完成!
きょうの料理「焼き麩とえびの春炒め」の作り方 総括
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥669
(2025/03/31 16:45:04時点 楽天市場調べ-詳細)