PR

【きょうの料理】カステラ卵の作り方。笠原将弘さんの幸せになるおせちとごちそう。

きょうの料理

2022年12月12日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、笠原将弘さん「カステラ卵」の作り方をご紹介します。

年に一度、大切な人の喜ぶ顔を思い浮かべながらつくる「おせち」や「ごちそう」。ハレの日の食卓にぴったりのレシピを和食の笠原将弘さんに教わります。

1日目は、思いを込める「おせち」。ブランデーが香る深みのある味わいが楽しめる笠原流の「黒豆」、笠原さんのお店のおせちの中でも人気の高い一品「カステラ卵」、「桜えび入りたたきごぼう」、「田作り」、「数の子の土佐あえ」など笠原流おせち満載です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

カステラ卵の作り方


出典:きょうの料理

材料はだて巻きとほぼ同じですが、型に入れて蒸すので失敗なし!笠原さんのお店のおせちのなかでも人気の高い一品です。

材料(22×8×高さ6センチのパウンド型1台分)

  • 溶き卵:4コ分
  • 白身魚のすり身(市販):100g

[A]

  • みりん:大さじ4
  • 砂糖:30g
  • 塩:少々
スポンサーリンク

作り方

  1. 【生地をつくる】
    白身魚のすり身をフードプロセッサーに入れ、溶き卵を3~4買いに分けて加え、そのつどなめらかになるまで撹拌する。[A]を加え、さらに撹拌する。

    溶き卵は一度に加えるとすり身の粒が残ってしまうので、数回に分けて加える。
  2. 【ざるでこす】
    (1)をざるでこして、なめらかな状態にする。

    ざるの底に残ったすり身は、ゴムべらで丁寧にすりつぶす。
  3. 【型に流し入れる】
    パウンド型にラップを敷いて(2)を流し入れ、ゴムベラで表面をならす。台に型ごと軽く2~3回落として空気を抜く。
  4. 【蒸す】
    蒸気の揚がった蒸し器に(3)を入れ、割り箸2本を型にのせて紙タオルをかぶせる。ふたをして弱火~中火で20~30分間蒸して火を通す(竹串を刺して何もついてこなければOK)。粗熱を取り、型から出してラップを外し、食べやすく切ったら完成!

    蒸している間に水滴が落ちてこないよう、紙タオルをかぶせる。
【保存】冷蔵庫で5日間(塊のまま保存し、食べるときにそのつど切る)。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
タイトルとURLをコピーしました