PR

【かみひとえ】飛鳥時代「牛乳を熱してできる蘇(そ)」の作り方・すゑひろがりずの歴史メシ作り(2020.5.25)

かみひとえ

2020年5月25日放送「かみひとえ」に人気お笑い第7世代のすゑひろがりずが登場!今SNSで話題の歴史メシ作りに初挑戦!

こちらでは、すゑひろがりずが挑戦した歴史メシ・飛鳥時代「牛乳を熱してできる蘇(そ)」の作り方をご紹介します。

【シューイチ】時空調理人「時雨卵(しぐれたまご)」の復元レシピ”江戸の春グルメ”(2020.4.12)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「牛乳を熱してできる蘇(そ)」の作り方

●日本最古のチーズ⁉SNSでバズった料理

材料

  • 牛乳:500ml

作り方

  1. 牛乳(500ml)を煮立たせる。
    乳を煮詰めるだけ、といういたってシンプルなのですが、煮詰めるのに1時間半ほどかかる。
  2. 煮詰まったら、ラップに包み、冷蔵庫で30分程冷やして固める。
牛乳の大量消費ができることで、SNSでバズった珍レシピ!砂糖などは使っていなくても、ほんのり甘いんだとか。
スポンサーリンク

まとめ

飛鳥時代「牛乳を熱してできる蘇(そ)」の作り方をご紹介しました。簡単にできるので、昔のお味に興味がある方は参考にしてみてくださいね!最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【2020.5.25放送】かみひとえ 関連記事

【かみひとえ】江戸時代「たまごふわふわ」の作り方・すゑひろがりずの歴史メシ作り(2020.5.25)

【かみひとえ】縄文時代「縄文パンケーキ」の作り方・すゑひろがりずの歴史メシ作り(2020.5.25)

【かみひとえ】江戸時代「せたやき芋」の作り方・すゑひろがりずの歴史メシ作り(2020.5.25)

タイトルとURLをコピーしました