2025年8月20日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「大根おろしうどん」の作り方をご紹介します。
今回は、ツルツルシコシコ 夏のうどんレシピです。大根おろしと貝割れ菜、しょうゆ、削り節をかけていただくたさっぱり味の「大根おろしうどん」、トロリとした熱いあんを冷たいうどんにかけて、「冷アツ」を楽しむピリ辛味の「マーボーうどん」のレシピです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大根おろしうどんの作り方
材料(2人分)
- 冷凍うどん:2玉(400g)
- 大根:8cm(250g)
- 貝割れ菜:1パック
- しょうが:1かけ
- 削り節:1袋(5g)
- しょうゆ
作り方
- 大根はすりおろし、目の細かいざるに入れて軽く水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。しょうがはすりおろす。
- 大きめの鍋にたっぷりの湯(約2L)を強火で沸かし、うどんを凍ったまま入れる。ほぐれてきたら菜箸で混ぜ、再び煮立ったら火を止め、大きめのざるに上げる。
- ざるごと水につけ、菜箸で混ぜる。水をかえてもう一度つけ、混ぜて冷やす。ざるを引き上げ、上下に大きく振ってしっかりと水けをきる。
- 器にうどんを盛り、(1) の大根おろし、貝割れ菜、しょうが、削り節をのせ、しょうゆ(適量)をかけたら完成!混ぜて食べる。
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 大根おろしとしょうがでさっぱりと食べられる
- 冷凍うどんを使うので手軽に作れる
- 削り節やしょうゆで和の旨みが際立つ
【こんな方におすすめ】
- 暑い日にさっぱりした麺料理を食べたい方
- 消化に優しいメニューを取り入れたい方
- 時短で簡単に昼食や夕食を作りたい方
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分