2025年10月28日 NHK「あさイチ」で放送された、栗原はるみさんの「鶏南蛮しらたきそば」の作り方をご紹介します。
今日の「みんな!ゴハンだよ」のレシピは、料理家の栗原はるみさん考案の「鶏南蛮しらたきそば」です。しらたきを麺に見立て、だしのきいたつゆと鶏肉、ねぎを合わせたヘルシーな一杯は、カロリーを控えたい方にもぴったり。香り豊かな七味やすだちを添えれば、さっぱりと風味豊かに楽しめます。麺料理の新定番として、アレンジも効く注目の一品です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鶏南蛮しらたきそばの作り方
材料(1人分)
- しらたき:600g(2袋)
- しらたき麺:適量(※以下、作り方(1)~(3)参照)
- 鶏もも肉:100g
- ねぎ:50g(約1/2本)
- だし:カップ2
- 七味とうがらし:適宜
- すだち:適宜
[A]
- うす口しょうゆ:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1/2
- 削り節:5g(だし用パックに入れる)
[B]
- しょうゆ:大さじ2
- みりん:大さじ1
作り方
- しらたき麺をつくる(つくりやすい分量)
しらたき(600g)の水けをきり、食べやすい長さに切る。鍋に入れ、かぶるまで水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして約3分間ゆでてアク抜きをする。 - ザルに取り出して水けをよくきり、再び鍋に戻し、2~3分間からいりして水分をとばす。
- [A]を加え、汁けがほとんどなくなるまで混ぜながら煮る。火を止め、ときどき全体を混ぜながら、そのまましばらくおいて味をなじませる。
- 鶏南蛮つゆをつくる
鶏もも肉(100g)は薄くそぎ切りにする。 - ねぎ(50g)は5~6cm長さに切り、さらに縦2~3等分に切る。
- 鍋にだし(カップ2)を入れて火にかけ、煮立ったら(4)の鶏肉を加える。火が通ったら[B]を加える。再び煮立ったらねぎを加え、軽く煮たたせて火を止める。
- 器にしらたき麺(適量)を盛り、(6)のつゆをかける。好みで七味とうがらし(適宜)をふり、すだち(適宜)を添えて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- しらたきを麺に見立てて、糖質オフ&カロリーカット
- 削り節入りの甘辛しらたき麺はそのままでもおいしい
- 七味やすだちで味にアクセントをプラス
【こんな方におすすめ】
- 麺料理をヘルシーに楽しみたい方
- 糖質制限中の方
- だしの効いた和風味が好きな方
あさイチ みんな!ゴハンだよ! まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。![]()
created by Rinker
¥1,760 (2025/10/27 23:48:18時点 楽天市場調べ-詳細)

