2025年11月15日放送 日本テレビ系列「満天☆青空レストラン」で放送された、「奥州ロマンのグラタン」の作り方ををご紹介します。
今週の食材は岩手県奥州市のりんご「奥州ロマン」です。真っ赤で甘いりんごは、そのまま食べるフルーツだけではなく、料理でも輝く極上食材です。
奥州ロマンのフルコースは、奥州ロマンの春雨サラダ、天ぷら、オイスター炒め、アップルパイ、ホクホクりんごグラタンなど、絶品料理が続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
奥州ロマンのグラタンの作り方
材料(4人分)
- 奥州ロマン(りんご):4個
- ベーコン:200g
- 玉ネギ:1個
- しめじ:1/2袋
- 有塩バター:40g
- サラダ油:大さじ2
- 米粉:大さじ3
- 牛乳:500cc
- 顆粒コンソメ:小さじ1
- 味噌:大さじ1/2
- 塩:適量
- こしょう:適量
- パン粉:適量
- シュレッドチーズ:適量
- ドライパセリ:適量
作り方
- 奥州ロマンは皮をむいて4等分し、5mm幅のいちょう切りにする。
- ベーコンは5mm幅の千切り、玉ネギは薄切り、しめじは石づきを除いて小房に分ける。
- 味噌(大さじ1/2)は少量の牛乳(分量内)で溶いておく。
- フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、玉ネギ、ベーコン、しめじを炒め、塩・こしょう(各適量)をふる。
- 全体に油が回ったらバター(30g)を加え、溶けきる前に米粉(大さじ3)を振り入れ、具材に粉をしっかり絡めるように炒める。
- 牛乳を少しずつ加え、都度混ぜるを繰り返し、とろみをつける。
- コンソメ(小さじ1)と(3)の溶いた味噌を加えて味を整える。
- (1) をすべて加えて全体をよく混ぜ、すぐにグラタン皿に盛り付ける。
- 上にシュレッドチーズ、パン粉、残りのバター(10g)をのせ、200℃に予熱したオーブンで10〜15分焼く。
- 焼き上がりにドライパセリとこしょうをふって完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 米粉で作るホワイトソースはダマになりにくく簡単
- りんごの自然な甘みと味噌のコクが絶妙にマッチ
- グラタン皿にあらかじめバターを塗ることで香ばしく仕上がる
【こんな方におすすめ】
- フルーツ入りの洋風おかずを楽しみたい方
- 秋の味覚を使ったボリュームメニューを探している方
- 家族でシェアできるあつあつのグラタンを作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!


