2022年8月15日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、太田さちかさんより教わる「溶けないアイス」の作り方をご紹介します。
今回の「いちおしスイーツ」は、夏休みにぴったりの「溶けないアイス」。菓子研究家の太田さちかさんが子どもたちと一緒につくりながら科学を学べてアートも楽しめる「サイエンススイーツ」を紹介。
シャリシャリ、フワッと不思議な食感のアイスキャンディーは、時間がたっても溶けません。この「溶けないアイス」の秘密は、材料に「寒天」を使うこと。ほかにも、2色の溶けないアイスや半生の甘い和菓子、琥珀糖(こはくとう)なども紹介!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
溶けないアイスの作り方
出典:きょうの料理
氷が解ける温度は0℃ですが、固まった寒天液が溶ける温度が約80℃(*メーカーによる)の為、溶けないアイスに。同じ原理で、葛を使った溶けないアイスもテレビで紹介されたりしてます。
材料(容量約80mlの型6本分)
【寒天液】
- [A]牛乳:カップ2
- [A]粉寒天:4g
- グラニュー糖:40g
- 好みのフルーツ(2~3種類):合わせて80g
番組では、キウイ(輪切り)6枚、ブルーベリー24粒を使用。一口大に切ったパイナップルやオレンジ、冷凍ミックスベリーなどもおすすめ(すいか、ぶどうは不向き)。
作り方
- アイスキャンディー用の型の内側を水でぬらし、フルーツを等分に彩りよく入れる。
- 寒天液をつくる。鍋に[A]を入れて中火にかけ、耐熱のへらで混ぜる。沸騰したら弱火にして1分間ほど煮立たせ、グラニュー糖を加えてさらに混ぜる。完全に溶けたら、火から下ろす。
- (2)の湯気が立たなくなったら、(1)に等分に流し入れ、持ち手の棒を刺す。冷凍庫で4時間ほど冷やし固め、室温に4〜5分間おいて型から外して完成!
同じ日に紹介されたレシピ
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)