PR

【まんぷく農家メシ】クラムチャウダーの作り方|千葉県船橋市「ホンビノス貝」漁師メシレシピ

まんぷく農家メシ
スポンサーリンク

2021年3月15日放送(初回放送)「まんぷく農家メシ」で放送された、千葉県船橋市のホンビノス貝を使った「クラムチャウダー」の作り方をご紹介します。

今回の放送では千葉県船橋市を訪れ、東京湾で獲れる「ホンビノス貝」を紹介!粒が大きくて肉厚、味が濃くて出汁がしっかりとれる「ホンビノス貝」は、アサリのように砂出しの必要はなく、価格はハマグリの半値ほどなんだとか。

砂抜きの手間もなくリーズナブルなホンビノス貝を使った、定番の浜焼きや酒蒸し、濃い出汁を味わえるクラムチャウダー、ホンビノス貝のフライなど、漁師ならではのアイデア料理が続々登場!気になる料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「クラムチャウダー」の作り方

材料

  • ホンビノス貝:1㎏
  • ホンビノス貝のだし汁:60ml
  • 白ワイン:100ml
  • じゃがいも:2個
  • にんじん:1/2本
  • たまねぎ:1/4個
  • セロリ:10g
  • しめじ:50g
  • 無塩バター:25g
  • 小麦粉:25g
  • ハマグリ:500g
  • 魚のだし汁:150ml
  • あごだし汁:150ml
  • 生クリーム:150ml
  • 牛乳:150ml
  • 顆粒スープのもと:1g
スポンサーリンク

作り方

  1. 鍋にホンビノス貝、白ワイン(50ml)を入れて酒蒸しにし、貝が開いたら身とだし汁に分ける。
  2. 鍋にハマグリと白ワイン(30ml)を入れて酒蒸しにし、貝が開いたら身とだし汁に分ける。
  3. 魚のあらで、だしを取っておく。
  4. あごだしをとっておく。
  5. じゃがいも、にんじん、たまねぎをそれぞれ5mm角に切り、セロリはみじん切りにする。しめじは石づきをはずし、ほぐしておく。
  6. (5)のじゃがいも、にんじん、たまねぎ、セロリ、しめじを耐熱容器にいれてラップをかけ、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
  7. 鍋に無塩バターを入れ溶けたら、(6)を入れてたまねぎが透き通るまで炒める。
  8. (7)にふるった小麦粉を入れて混ぜ合わせ、なじんできたら白ワイン(20ml)を入れて、アルコールを飛ばす。
  9. (8)にホンビノス貝のだし汁、ハマグリのだし汁、魚のあらのだし(3)とあごだし(4)を入れてよく混ぜる。
  10. ホンビノス貝、ハマグリの身をキッチンばさみでカットし、(9)に入れて混ぜる。
  11. 生クリーム、牛乳を加え、お好みでスープのもとを加えれば完成!

まとめ

千葉県船橋市のホンビノス貝を使った「クラムチャウダー」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

まんぷく農家メシ「千葉県船橋市・ホンビノス貝の漁師メシレシピ」関連記事


■まんぷく農家メシ
[番組内容] 梅沢富美男と東野幸治が全国に飛び出し、代々受け継がれている伝統料理からアイデア満載のオリジナルレシピまで、生産者だからこそ知っているオイシイごはんを食べつくす!笑いたっぷりでお届けするグルメバラエティー!
BSプレミアム版は29分のノーカット版!総合テレビ版は23分の短縮版!
[出演] 梅沢富美男,東野幸治
[ナレーション] 乙葉
[放送] ・BSプレミアム 毎週月曜 午後7時
・総合 毎週(水)午後0:20
[再放送] ・BSプレミアム 毎週土曜 午前8時15分
・総合 毎週(水)午前4:07
Check!まんぷく農家メシで放送されたレシピは他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。
[カテゴリ]まんぷく農家メシはこちら
タイトルとURLをコピーしました