2020年5月18日放送「きょうの料理」は、手仕事12か月。四季折々の暮らしになじむ保存食と手仕事の楽しさを紹介するシリーズです。5月は、理にかなった調理法で旬の素材のおいしさを閉じ込める保存食のレシピには特に定評のある松田美智子さんから、”トマト”のおいしさがギュっと詰まったトマトソースと、セミドライトマトのオイル漬けの作り方から活用レシピまで教えていただきます。
こちらでは、トマトソースの活用レシピ「チキンライス」の作り方をご紹介します!鶏肉と野菜をトマトソースで炒めににして味に深みを出した松田さん流のチキンライスのレシピです。
「チキンライス」の作り方

 出典:きょうの料理
材料(2~3人分)
- ご飯(堅めに炊く/温かいもの):茶碗3杯分
 - トマトソース:カップ3
 - 鶏もも肉:1枚(250g)
 
「A」
- 白ワイン:大さじ2
 - ナムプラー:大さじ
 - こしょう:少々
 
「B」
- バター:大さじ
 - にんにく(みじん切り):小さじ1/2
 
- たまねぎ:1/2コ(100g)
 - マッシュルーム:4個
 - グリーンピース(ゆでたもの):カップ1/3
 - ナムプラー:大さじ1~2
 - 塩・こしょう
 
作り方
- 鶏肉は皮と余分な脂肪を除き、全体に浅く切り目を入れて小さめの一口大に切る。「A」をからめ、15分間おく。
 - 玉ねぎは7mm角に切る。マッシュルームは石づきを除き、薄切りにする。
 - フライパンに「B」を中火で熱し、香りがたったら、「1」を加えて炒める。鶏肉に火が通ったら、マッシュルーム、たまねぎを順に加え、そのつどサッと混ぜる。
 - 「3」にトマトソースを加えて軽く煮詰め、全体が馴染んだら、ナムプラー、塩・こしょう各適量で味を調える。
 - ボウルにご飯を入れて「4」を加え、へらで切るように混ぜる。グリンピースを加えて、ざっと混ぜる。
 
少し濃いめに味を調えたトマトソースを、炊きたてのご飯に加えてサックリと混ぜる。
まとめ
松田美智子さんの「チキンライス」の作り方をご紹介しました。手作りのトマトソースを使ったチキンライスはきっと格別の味ですね♪できたチキンライスをオムライスに使って、オムライスソースにも自家製トマトソースを使うのも楽しそう♪ぜひ参考にしてみてくださいね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
松田美智子さんの活用レシピは他にも!
 ⇒カルパッチョ、目玉焼き、冷ややっこなどなど。フレッシュトマトジュースの作り方も掲載。
詳しくは、NHKテキストきょうの料理 2020年 05 月号をご覧ください!
【2020.5.18放送】きょうの料理・手仕事12か月「トマトソース」関連記事
関連記事 【きょうの料理】「トマトソースとクリームチーズのスパゲッティ」の作り方・松田美智子さんの手仕事12か月(2020.5.18)
関連記事 【きょうの料理】「セミドライトマトのオイル漬け」の作り方・松田美智子さんの手仕事12か月(2020.5.18)




