2025年8月29日 フジテレビ系列「ウワサのお客さま」で放送された、海上保安庁でウワサのレジェンド料理人の「ごほうび牛タンシチュー」の作り方をご紹介します。
揺れる船内の4畳半の狭いキッチンで、次々と絶品料理を作る“レジェンド”と呼ばれる船上料理人が登場!しかも、食費は朝、昼、晩を合わせて1200円のコスパ最強絶品料理を披露してくれました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ごほうび牛タンシチューの作り方
材料(5〜6人前)
- 牛タン:1本
- 赤ワイン:200g
- バター:10g
- ハチミツ:適量
- 生クリーム:適量
- ニンジン(ひと口大):1本
- ジャガイモ(ひと口大):2個
- 玉ねぎ(スライス):1個
- 水:適量
- ローリエ:2枚
- デミグラスソース:1缶
- ビーフシチューの素:適量
- ブロッコリー:適量
作り方
- 牛タン丸ごと1本を金串で数か所突き刺して穴をあける。
- (1)を沸騰させた湯の中に入れ、アク・臭みを取るため中火で1時間ほど煮る。
- 湯をかえ、ローリエ(2枚)を入れて再度2時間ほど煮る。
- 牛タンを取り出し、粗熱をとったら1.5cm幅に切っておく(残った部分は細かく切って取っておく)。
- 牛タンの煮汁(800g〜900g)、デミグラスソース、赤ワインをあわせてシチューのベースを作る。
- 別の鍋でひと口大に切ったニンジン、ジャガイモ、ブロッコリーをゆでておく。玉ねぎはバターで炒めておく。
- (5)の鍋にゆでたニンジン、ジャガイモを入れ、さらにバターで炒めた玉ねぎ、(4)で細かく切った牛タンの残りを入れる。
- ハチミツを入れて甘みを出し、ビーフシチューの素を入れ、味をととのえる。
- 器にビーフシチューを盛り付け、そこに切った牛タン(3枚)をのせ、さらにブロッコリーをおき、生クリームをかけて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 丸ごとの牛タンをじっくり煮込んで贅沢感たっぷり
- シチューと具材の甘み・旨みがしっかり絡むプロ仕様の味
- 見た目も豪華なので特別な日のおもてなしにもぴったり
【こんな方におすすめ】
- 牛タンをメインにしたごちそう料理を探している方
- 手間をかけて本格的なシチューを作ってみたい方
- 家族や大人数で楽しめる贅沢な煮込み料理を作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!