2025年8月30日 CBC「キューピー3分クッキング」で放送された、髙井英克さん考案「めかぶともずく、蛇腹きゅうりのキムチ風」の作り方をご紹介します。
火を使わずに作れる、夏にぴったりのさっぱり和え物です。シャキシャキ食感の蛇腹きゅうりに、キムチ風に味付けしためかぶともずくがよく絡み、食欲をそそる一品です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
めかぶともずく、蛇腹きゅうりのキムチ風の作り方
材料(2人分)
- めかぶ(味つけなし):80g
- もずく(味つけなし):80g
- きゅうり:2本(200g)
- 細ねぎ:5本(25g)
- しょうが:1かけ
- 昆布:5cm
- しょうゆ:大さじ1と1/2
- はちみつ:大さじ1/2
- すり白ごま:大さじ1
- 一味唐辛子:小さじ1/2
- おろしにんにく:1/2かけ分
- 塩
作り方
- きゅうりはヘタを除き、ヘタまわりの皮をむく。2mm間隔で斜めに3/4の深さの切り込みを入れ、裏返して同様に切り込みを入れて蛇腹切りにし、4cm長さに切る。
- ボウルに水(2カップ)と塩(小さじ2)を入れて合わせ、昆布と(1)のきゅうりを加えて落としラップをし、20分ほど置く。
- もずくは洗って水気をきり、食べやすい長さに切る。
- 細ねぎは小口切りにし、しょうがは皮をむいてせん切りにする。
- ボウルにしょうゆ、はちみつ、すり白ごま、一味唐辛子、おろしにんにくを合わせ、もずく、めかぶ、細ねぎ、しょうがを加えて混ぜ合わせる。
- (2)の蛇腹きゅうりは手で軽く握るように水気をきり、(5)に加えて混ぜ合わせる。器に盛って完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 蛇腹きゅうりの食感と、もずく&めかぶのぬるぬる感のコントラストが絶妙
- 調味料を混ぜるだけの簡単工程で味つけが本格的
- 火を使わないので暑い日にもぴったり、時短にもなります
【こんな方におすすめ】
- さっぱりした前菜や副菜を、手軽に作りたい方
- ぬめり食材が好きな方や、海藻を気軽に取り入れたい方
- 炎天下での調理を避けたい夏のランチやおつまみにぴったり
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。