PR

【きょうの料理ビギナーズ】トマトとかじきのパン粉焼きの作り方。たっぷり食べよう!夏野菜

きょうの料理ビギナーズ
スポンサーリンク

2025年8月11日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「トマトとかじきのパン粉焼き」の作り方をご紹介します。

「たっぷり食べよう!夏野菜」。今回は、加熱してうまみアップ!トマトレシピです。半分に切ったトマトにかじきをのせ、にんにくパン」をまぶして焼いた「トマトとかじきのパン粉焼き」、鶏もも肉やたまねぎをトマトの水分だけで煮込んだ「トマトと鶏肉のカレー」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トマトとかじきのパン粉焼きの作り方

材料(2人分)

  • トマト:2個(280〜300g)
  • かじき(切り身):(大)1切れ(100g)

[にんにくパン粉]

  • 生パン粉:大さじ6
  • にんにく(みじん切り):小さじ1/2
  • パセリ(みじん切り):大さじ2
  • 塩:小さじ1/4
  • こしょう:少々
  • オリーブ油:大さじ2

  • 塩・こしょう
スポンサーリンク

作り方

  1. トマトはヘタをくりぬく。置いたときに安定するよう、反対側の端を少し切り落とし、横半分に切る。かじきは1cm角に切り、塩・こしょう(各少々)をまぶす。
  2. にんにくパン粉をつくる。ボウルに生パン粉を入れ、にんにく、パセリ、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)、オリーブ油(大さじ2)を順に加えて混ぜる。(1)のかじきを加え、にんにくパン粉を全体にまぶす。
  3. オーブントースターの天板に(1)のトマトを切り口の大きいほうを上にして並べ、(2)をのせる。オーブントースターで8〜10分、焼き色がつくまで焼いたら完成!
    途中でパン粉が焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせるとよい。

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • かじきとパン粉を組み合わせ、食感と香ばしさを楽しめる
  • トマトのジューシーさが全体のバランスを整える
  • オーブントースターで手軽に作れる

【こんな方におすすめ】

  • 簡単に見栄えする魚料理を作りたい方
  • パン粉焼きやグラタン風の料理が好きな方
  • オーブントースター調理を活用したい方

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
タイトルとURLをコピーしました