PR

【明日から使えるプロの食材術】鶏もも肉とりんごの蒸し焼き ヨーグルトソース添えの作り方。フルーツ使いの新常識

明日から使える プロの食材術
スポンサーリンク

2025年5月19日(初回放送)NHK「明日から使える プロの食材術」は「フルーツ使いの新常識」 。放送された「鶏もも肉とりんごの蒸し焼き ヨーグルトソース添え」の作り方をご紹介します。

今回のテーマは「フルーツ」。かたいグレープフルーツの皮が手でつるんとむける?キウイとモッツァレラチーズのカプレーゼはトマトよりおいしい?ドライフルーツをプレーンヨーグルトに一晩漬けると、ドライフルーツがプリプリ、ヨーグルトは甘く濃厚になる!など、驚きの食材術が満載です。材料や作り方をまとめので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鶏もも肉とりんごの蒸し焼き ヨーグルトソース添えの作り方

材料(2人分)

  • 鶏もも肉:1枚(300g)
  • たまねぎ:1/2コ(100g)
  • りんご(紅玉):1/2コ
  • 塩・こしょう:各適量
  • オリーブ油:大さじ2
  • シナモンパウダー・粉砂糖:各適量

  • ヨーグルトソース
お好みのドライフルーツをヨーグルトに入れ冷蔵庫で一晩おく。

スポンサーリンク

作り方

  1. フライパンにオリーブ油をひき、一口大に切り両面に塩・こしょうをした鶏肉を、皮を下にして並べ、中火にかけ2分間ほど焼く。上下を返し30秒ほど焼き、一度取り出す。
  2. 火を止めたフライパンに、粗みじん切りのたまねぎを入れ、その上に焼いた鶏肉の皮を上にして並べる。鶏肉の上に、皮付きで2mm幅の薄切りにしたりんごを並べ、シナモンパウダー・粉糖ふる。ふたをし中火にかけ、弱火で10分間ほど蒸し焼きにする。
  3. (2) を器に盛り、ヨーグルトソースを添えて完成!

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、明日から使える プロの食材術で放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。明日から使える プロの食材術の記事はこちら
タイトルとURLをコピーしました