2025年4月29日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、水野仁輔さんの「えびと夏野菜のスパイスカレー」の作り方をご紹介します。
大型連休にぴったりのワクワクごちそう企画!今回は、料理研究家・水野さん直伝、「煮てから炒める」という新メソッドで作る家族カレーです。材料を煮込んでから炒めることで、誰でも失敗なくつくれ、手間が減り、とにかくおいしいカレーが作れます。
基本の「スパイスでつくる家族カレー」から、アレンジ版の「バターチキン家族カレー」、「えびと夏野菜のスパイスカレー」まで、手軽に絶品カレーが楽しめます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
えびと夏野菜のスパイスカレーの作り方
材料(3~4人分)
- えび(無頭・殻付き):300g
- 玉ねぎ:1個(200g)
- トマト:(大)1個(180~200g)
- なす:(小)2コ(140g)
- ズッキーニ:(小)1本(130g)
- にんにく・しょうが:各1かけ
[A]
- 水:カップ1/2
- 塩:小さじ1強
[B]
- サラダ油:大さじ2
- コリアンダー:大さじ1強
- ターメリック・パプリカ(パウダー):各小さじ1
- ご飯(温かいもの):適量
作り方
- 玉ねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。トマト、なす、ズッキーニはそれぞれヘタを除き、一口大の乱切りにする。にんにく、しょうがはすりおろす。
- えびは殻をむき、切り目を入れて背ワタを除く。サッと洗って紙タオルで拭く。
- 鍋に(1) と[A]を入れて強火にかける。沸騰したら中火にし、ふたをして10~12分間煮る。
- 火を止めて鍋の中身をへらで押さえ、煮汁をボウルに取り分ける。[B]を加えて2~3分間炒める。
- 全体がなじんで香りがたったらえびを加え、(4) の煮汁を戻し入れて混ぜる。ひと煮立ちさせてえびに火を通し、器に盛ってご飯を添えて完成!
きょうの料理 水野仁輔さんの「えびと夏野菜のスパイスカレー」の作り方 総括
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567
(2025/04/29 08:18:19時点 Amazon調べ-詳細)