2025年11月4日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、髙城順子さんの「なすと豚肉のオイスターソース煮」の作り方をご紹介します。
秋の食卓で食べたい、重すぎない煮物を教わる2日間「秋の軽やか煮物」。2日目の講師に、料理研究家の髙城順子さんが登場し、「秋の軽やか煮物」と題した3品を紹介。
なすと豚肉を組み合わせて中華風に仕上げた「なすと豚肉のオイスターソース煮」、白菜と肉だんごのやさしい味わいの「白菜と肉だんごの煮物」、そして豆乳のコクが加わった「きのこと鶏の豆乳煮」など、体にやさしく、ほっとする煮物が登場しました。毎日の食卓に取り入れたい、手軽で美味しい秋のおかずです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
なすと豚肉のオイスターソース煮の作り方
材料(2人分)
- 豚肩ロース肉(薄切り):140g
 - なす:3コ(240g)
 - しょうが(薄切り):4~5枚
 - ねぎ:1/4本(25g)
 - 細ねぎ(小口切り):適量
 - ごま油
 
[A]
- 砂糖:小さじ1/2
 - しょうゆ:小さじ2
 - 酒:大さじ1・1/2
 - オイスターソース:大さじ1強
 - 水:カップ1/3
 
作り方
- なすはヘタを除いて縦半分に切り、さらに斜め半分に切る。水につけてアクを抜き、水けを拭く。ねぎは2cm長さに切り、豚肉は4cm幅に切る。
 - フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りがたってきたら豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、なすを加えてよく炒める。
 - [A]を順に加え、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして時々上下を返しながら12~15分間煮る。ふたを取って汁けを軽く煮詰め、器に盛って細ねぎを散らしたら完成!
 
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- オイスターソースのコクとしょうがの香りが食欲をそそる
 - なすがトロッと柔らかく、豚肉との相性抜群
 - ご飯が進むしっかり味のおかず
 
【こんな方におすすめ】
- なすを主役にしたメイン料理を作りたい方
 - 時短で味のしみた煮物を作りたい方
 - 旬の野菜を美味しく食べたい方
 
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
 ¥630 (2025/11/04 00:50:16時点 Amazon調べ-詳細)

 


