2021年12月4日、日本テレビ系の櫻井翔さんがMCを努める「1億3000万人のSHOWチャンネル」で放送された、浅草・来々軒の味を継承する、目黒区・祐天寺 来々軒の「伝説の天津飯」の再現レシピ・作り方をご紹介します。
街で絶賛される名店レシピを局長 櫻井翔さんがゲストにふるまう企画「櫻井翔の名店レシピ 第7弾」!今回のゲスト北村匠海が伝説の天津飯作りに挑戦!材料や作り方をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
来々軒「伝説の天津飯」の作り方
材料(1人分)
- ゆでタケノコ(5㎜幅のせん切り):10g
 - 長ネギ(みじん切り):10g
 - 卵:2個
 - グリンピース:10粒
 - かに缶(ずわいがに):10g
 - 塩:少々
 - うまみ調味料:少々
 - 中華スープの素:小さじ1
 
[甘酢あん]
- 水:大さじ5
 - 赤酢:大さじ1
 - 濃口しょう油:大さじ1
 - ザラメ:大さじ1
 
- サラダ油
 - 水溶き片栗粉:大さじ1
 
作り方
- 【長ネギとタケノコを細かく切る】
長ネギはみじん切りにする。ゆでタケノコを5mm幅のせん切りにする。 - 【たまごをふわふわに焼く】
ボウルにたけのこ、長ネギ、カニ、グリンピース、卵、うまみ調味料、塩、中華スープを入れ、白身が箸で切れるまでよくかき混ぜる。 - 強火で熱したフライパンにサラダ油(大さじ3)を入れ、(2)を入れ、お玉で一度円を描き、お玉を固定し卵が渦を巻くよう、鍋を傾けながら焼き上げる。
 - 裏返して鍋を回しながら形を整え、ご飯にのせる。
 - 【ザラメを使ってあんを作る】
お玉に水、赤酢、濃口しょうゆ、ザラメを入れ、熱したフライパンへ入れ、混ぜながら一煮立ちさせる。 - ザラメが溶けたら弱火にし、つや出しにサラダ油(大さじ1)を鍋肌に回し入れる。
 - 水溶き片栗粉を入れたら強火に戻し、一気にかき混ぜる。あん全体にとろみがついたら(4)の上にかけて完成!
 
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
当ブログでは、『1億3000万人のSHOWチャンネル』に関する記事を他にもまとめています。こちらも合わせてぜひチェックしてみてくださいね。▶1億3000万人のSHOWチャンネルの記事はこちら
日本テレビ系列『1億3000万人のSHOWチャンネル』
毎週土曜 午後9時00分~放送
[MC] 櫻井翔
[企画担当ゲスト] 北村匠海 他
[スタジオ] 羽鳥慎一・いとうあさこ・吉村崇・土田晃之・藤森慎吾・池田美優
毎週土曜 午後9時00分~放送
[MC] 櫻井翔
[企画担当ゲスト] 北村匠海 他
[スタジオ] 羽鳥慎一・いとうあさこ・吉村崇・土田晃之・藤森慎吾・池田美優

 

