2025年5月5日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまど」『“大ピンチずかん”のたんじょうびケーキ』より、「たんじょうびケーキ」の作り方・レシピをご紹介します。
日々の生活で遭遇する大ピンチの数々を集めた大人気絵本「大ピンチずかん」。この絵本に登場するのが「誕生日ケーキが倒れそう!」という大ピンチでした。ヘンゼルは絶品!練乳クリームの誕生日ケーキに挑戦!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
大ピンチずかんのたんじょうびケーキの作り方・レシピ
材料(直径15cm 1台分)
[スポンジ生地]
- 全卵:100g(Mサイズ2個分)
- 卵黄:40g(Mサイズ2個分)
- グラニュー糖:70g
- バニラエッセンス:5滴
- 薄力粉:60g
- 米粉:20g
- 無塩バター:30g
[いちごジャム]
- いちご:100g
- グラニュー糖:70g
- ペクチン:1g
[シロップ]
- 桃ジュース(果汁35%程度のもの):60ml
- グラニュー糖:15g
- レモン果汁:3ml
[ホイップクリーム]
- 生クリーム(乳脂肪分42%):300ml
- 練乳:30ml
[サンド・飾り用]
- いちご:13個
- チョコプレート:1個
スポンジ生地の準備
- 薄力粉と米粉を合わせてふるっておく。
- バターを湯せんで溶かしておく。
- 15cmの型の側面と底面に紙を敷いておく。
- オーブンを180℃にあたためておく。
スポンジ生地をつくる
- 全卵と卵黄混ぜ、グラニュー糖とバニラエッセンスを加え、混ぜる。
- 混ぜながら湯せんで人肌にあたためる。
- ハンドミキサーでしっかり泡立てる。
- 速度を落としてゆっくり混ぜ、きめを整える。
- ふるった粉類を加えて、ゴムべらで切り混ぜる。
- なめらかになったら準備2のバターを加え、混ぜる。
- 紙を敷いた型に流し、空気を抜く。
- 180℃のオーブンで25分焼く。
- 網にのせて冷ます。
いちごジャムの準備
- レモンを洗い、半分に切っておく。
- レモンを絞って果汁を茶こしでこしておく。
いちごジャムをつくる
- いちごとグラニュー糖をミキサーにかける。
- 鍋に移し、ペクチンを加え、泡立て器で混ぜる。
- 火にかけて混ぜながら1分間沸かす。
- 茶こしでこす。
- ラップを密着させて氷に当て、冷ます。
シロップをつくる
- 桃ジュースとグラニュー糖、レモン汁を混ぜ合わせる。
ホイップクリームをつくる
- 生クリームと練乳を混ぜ、氷に当ててハンドミキサーで泡立てる。
組み立て・仕上げの準備
- スポンジ生地を1.5cm2枚にスライスしておく。
- いちごのヘタを取り、5粒を半分に、2粒を1/4に切っておく。
組み立て・仕上げ
- 回転台に生地を1枚のせ、シロップをしみこませる。
- ジャムをスプーンで全体に薄く塗る。
- クリームをのせ、ヘラでならし、外周にいちごの半割10切れ、内側に1/4割を5~6切れのせ、その上にクリームをのせてならす。
- もう1枚の生地にシロップをしみこませ、ジャムを塗る。
- ジャムを塗った面が下側になるようにのせる。
- バットで平らに押して、シロップをしみこませる。
- クリームをのせて薄く下塗りをし、残りのクリームも全体に塗り整える。
- 絞り袋に星の口金をつけて、上面の外周にクリームを6個、真ん中にプレート用に1個絞り、いちごを6個のせ、真ん中に「おたんじょうびおめでとう」と書いたチョコプレートを飾る。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!