2025年8月26日テレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」で放送された、土井善晴さんの「30分で作る本格カレー」の作り方をご紹介します。
料理のギモン解消!土井善晴の答え!今回は、料理研究家の土井善晴さんの料理のお悩み解決SP。阿部サダヲさん&松たか子さんも感動した、巷にあふれる料理の悩み・疑問を土井先生がスパっと解決!時短カレー&失敗しない茶碗蒸し&崩れてOK!?ハンバーグなど、超保存版の激うまレシピが続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
30分で作る本格カレーの作り方
材料(2〜3人分)
- 鶏もも肉:130g
- 油:大さじ1
- にんにく:1片
- 生姜:20g
- かぼちゃ:300g
- 玉ねぎ:1/2個(130g)
- トマト:1個(150g)
- 塩:小さじ1/3+小さじ1/3
- 油:大さじ1/2
- バター:10g
- カレー粉:大さじ1
- レッドペッパー:小さじ1/2
- 小麦粉:大さじ2
- 水:2・1/2カップ
- ご飯:2〜3人分
作り方
- 下ごしらえ
鶏もも肉は2cm角に切る。 - 玉ねぎは薄切り、にんにく・生姜はすりおろす。かぼちゃは種を除き、2〜3cm角に切る。トマトはへたを取り、大きめにざく切りする。
- 火入れ
煮込み鍋に油(大さじ1/2)、バター、にんにく・生姜(すりおろし)、玉ねぎを入れて火にかけ、薄い飴色になるまで炒める。 - 小麦粉を加えて粉に火を通すように炒め、さらにカレー粉とレッドペッパーを加えてさらに炒める。
- フライパンに油を熱し、鶏肉を入れて塩をふり、焼き色がしっかりつくまで焼く。
- 焼いた鶏肉を(4)の煮込み鍋に加え、全体を混ぜてなじませる。トマトと水を4〜5回に分けて加えながら、鍋底の焦げをこそげ取りつつ煮立て、塩(小さじ1/3)を加える。
- かぼちゃを加えて、時々混ぜながら10〜15分ほど煮込む。
- 器にご飯とともに盛りつけたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- カレー粉とレッドペッパーでスパイシー&香ばしい仕上がり
- かぼちゃの甘みがルーに溶け込んでまろやかな味に
- トマトを加えることで旨味と酸味のバランスがアップ
【こんな方におすすめ】
- 旬のかぼちゃを活かしたレシピを探している方
- ルウを使わず手作りカレーに挑戦したい方
- 甘さとスパイシーさを兼ね備えたカレーが好きな方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!